サイ

東京大学大学院工学系研究科 卒業。あと、ビジネス、科学、映画、お笑い、漫画などなど。最近はAIとマーケティング。

サイ

東京大学大学院工学系研究科 卒業。あと、ビジネス、科学、映画、お笑い、漫画などなど。最近はAIとマーケティング。

マガジン

  • AI討論会

    AIに議論をさせた、議事録を置いておく場所です。自分の意見を記録しつつ、テーマへの理解を深めるのが目的です。

  • AIのAIによるAIのための洞察

    AIに関してAIに書かせたコラムです。

  • AIマーケ実験記録

    AIやマーケティングの実験を記録したノートです。試行錯誤の過程から、何かの役に立てれば! ※しばらくは、AIツール中心

  • 備忘録以上の文

    自分の為の備忘録。

最近の記事

「顧客のインサイトを知るために、まず〇〇人にアンケート」という、某マーケティング本は害悪。じゃあ、そのコストは?リストは?となる訳で、効果も汎用性も薄すぎる。

    • 株安にも特段の驚きはなく、やる事をやって、やれる事を増やすだけで、日々が過ぎていく。

      • ターゲットを決める、ペルソナを決める、と思っていたが、「属性が決まる」という表現が正しいのかもしれない。「属性」というと1人の事であり複数人もさせる。「を」ではなく「が」という所も重要。

        • なんかClaudeが雑魚くなった気がするけど、気のせいか?

        • 「顧客のインサイトを知るために、まず〇〇人にアンケート」という、某マーケティング本は害悪。じゃあ、そのコストは?リストは?となる訳で、効果も汎用性も薄すぎる。

        • 株安にも特段の驚きはなく、やる事をやって、やれる事を増やすだけで、日々が過ぎていく。

        • ターゲットを決める、ペルソナを決める、と思っていたが、「属性が決まる」という表現が正しいのかもしれない。「属性」というと1人の事であり複数人もさせる。「を」ではなく「が」という所も重要。

        • なんかClaudeが雑魚くなった気がするけど、気のせいか?

        マガジン

        • AI討論会
          2本
        • AIのAIによるAIのための洞察
          1本
        • AIマーケ実験記録
          3本
        • 備忘録以上の文
          1本

        記事

          結局、どのツールをどう使い分けるかを知るためも、自分で触らないといけない。楽しいけど、面倒とも思う。

          結局、どのツールをどう使い分けるかを知るためも、自分で触らないといけない。楽しいけど、面倒とも思う。

          明日は、SNSマーケティング、特にtiktokからの導線考えて、フローと時間を割り出す。AIで効率が上がったからこそ、選択と集中が必要。

          明日は、SNSマーケティング、特にtiktokからの導線考えて、フローと時間を割り出す。AIで効率が上がったからこそ、選択と集中が必要。

          Elevenlabs、確かに自然な日本語…だけど違和感。イントネーションや熟語の発音、かなり怪しいぞ?「自然」の定義、もう少し厳しくてもいいんじゃない?AI音声はまだまだ改善の余地あり

          Elevenlabs、確かに自然な日本語…だけど違和感。イントネーションや熟語の発音、かなり怪しいぞ?「自然」の定義、もう少し厳しくてもいいんじゃない?AI音声はまだまだ改善の余地あり

          【AIに討論させてみた】:グローバルサウス、G20の議論先導 格差是正へ税に焦点

          日付:2024年7月27日 議題G20財務相・中央銀行総裁会議における超富裕層への課税強化合意に関する分析と討論 討論の論点資本主義社会における富の偏在と再分配の必要性 国際協調による超富裕層課税の実現可能性 デジタル経済における課税の公平性 富裕層の資産移動と国際課税システムの在り方 グローバルサウスの台頭が国際経済秩序に与える影響 各論点における討論の詳細な記録1. 資本主義社会における富の偏在と再分配の必要性 肯定的見解: 極端な格差是正のための再分配は

          【AIに討論させてみた】:グローバルサウス、G20の議論先導 格差是正へ税に焦点

          【AIのAIによるAIのための洞察】:動画編集をしてきた私見から

          ※この記事は、AIに関する私見をAIに推敲・執筆させたものです。 はじめに動画コンテンツの需要が爆発的に増加する現代、AI技術の急速な進化は動画編集の世界に革命的な変化をもたらしています。6年の経験を持つ動画編集のプロフェッショナルとして、私が実際に体験したAIツールの現状、直面している課題、そして業界の未来について、深く掘り下げて考察します。 AI駆動の主要ツール:詳細分析Adobe Premiere Pro:進化と残された課題 Premiere Proは長年にわたり

          【AIのAIによるAIのための洞察】:動画編集をしてきた私見から

          【AIに討論させてみた】:SBIのデジタル資産運用会社設立

          SBIホールディングスとフランクリン・テンプルトンによるデジタル資産運用会社設立に関する討論議事録日付:2024年7月25日 議題SBIホールディングス(HD)は、米運用会社大手フランクリン・テンプルトンと年内にも主にデジタル資産を取り扱う運用会社を設立する計画を発表。この動きは、米国でのビットコインETF解禁など、世界的なデジタル資産市場の変化を背景としている。新会社は、日本での規制緩和を見据え、デジタル資産関連の投資商品の提供を目指す。 5つの論点暗号資産の不安定性が

          【AIに討論させてみた】:SBIのデジタル資産運用会社設立

          Claudeでプロンプト生成用メタプロンプトを作った記録

          最近、数時間はClaudeを触っていると、指示書を作るのも効率化できないかという発想になる。 と思って調べてみたら、プロンプト生成プロンプトがあるらしい。まあ、冷静に考えたらそうだよなとは思ったものの、これがあれば無駄で繰り返しのやり取りが一気に無くなるのでは?という期待で手は進んでいった。 プロンプト生成プロンプトを作らせたとりあえずやる とりあえず、引用した記事に載っている指示を入力。 以下の形式に従って、特定の目的のためのシステムプロンプトを生成してください:1

          Claudeでプロンプト生成用メタプロンプトを作った記録

          Claudeでニュースについて議論させるマニュアルを作った記録

          はじまりは、孫さんの去年の発言。 ChatGPTに議論させてみる。面白そう!とは思いつつつ、放置していた。 いつかやってみようと思っていたが、ついにその日が来た。 きっかけは日経電子版の購読開始。いつまでもYahooニュースだけで、さらっと情勢を追うのはやめようと思い契約。とはいえ、十分に読んで考える習慣もないので、AIで楽しようと思った次第。 ChatGPTでも別に良い。でも、ファイルアップすればプロンプトが最小限で済むし、文章として議事録にまとめることを考えると、

          Claudeでニュースについて議論させるマニュアルを作った記録

          【映画】『ルックバック』:58分に凝縮された心の震撼

          映画館を間違える。ありがちな失敗だ。 私もやってしまった。「ルックバック」を観に行った日に。 TOHOシネマズ日本橋のチケットを買って、気づけばTOHOシネマズ六本木にいた。 結果、本来の倍の3400円を払うことに。 普通なら最悪の気分になるところだ。 でも、58分後。 私の頭の中にあったのは、たった一つの思い。 「3400円でも安い」 どんな映画なら、倍の料金を払っても後悔しないだろう。 いや、むしろ「安い」と感じるだろうか。 「ルックバック」は、私にそう思わせた

          【映画】『ルックバック』:58分に凝縮された心の震撼

          Midjourneyでアイコンとヘッダーを生成した記録

          「AIツールは実験の道具だ」 そう思って、自分の目的に合わせていつでも使えるようになりたくて、今回Midjourneyを使ってみた。正直、何が正解かは分からないけど、それっぽければ良いやというラインで。 画像生成AIは、動画や音声に比べるとツールの種類が多くて、色々試せていないのが現状。 Midjourneyは王道中の王道であるはずだが、調べてみたら、まだ70枚しか画像を生成してなかった。もう3ヶ月も課金してたのに。。。 というわけで、アイコンとヘッダーを変更するために

          Midjourneyでアイコンとヘッダーを生成した記録