見出し画像

#たべすぎ日記 その34

11/18
「通勤定期が11/17で切れますよ」と改札で言われて継続購入しようとするが11/18からしか買えない。こまったなぁと思ったら今日は18日でした。
またお昼のおにぎりまで朝たべてしまったので追加でイカフライごはんをかった。アップルパイも買った。りんごの季節です。晩ごはんは豚肉ともやしの炒め物。お風呂にゆっくり入ってオザケン聴きながら寝ました。

11/19
晴れた。風はすこし吹いてるけど気持ちいい。
朝おいなりさん3個おにぎり1個
昼おにぎり1個コンビニサラダ
帰りにこしあんバーをさがすがなかった。むしゃくしゃしてハーゲンダッツとたくさんお菓子を買った。晩ごはんは鱈のホイル蒸し。キクラゲがおいしかったこりこり。たくさん買ったお菓子たちは夜中に食べた。
唐木さんは天才

11/20
電車のなかでコーヒーが飲みたくなって、朝ごはんはドトール。おひるのり弁。

11/21
すこし早くおきてスマホをみてたら安いホテルがでてた。予約して着替えをカバンにいれて仕事にでた。ドトールで「仕事終わりから岡山に行きます」と家族にLINEをいれる。とろサーモン弁当を買ってのぞみ。ドラクエ3がはかどる。22時岡山着。アップグレードされて最上階の広い部屋。シャワー浴びてすぐ寝る。お菓子買い忘れて夜食なし。よし。

11/22
朝ごはんはレンタカー屋に行く途中にあったお店でたまごサンド。たまごがシャクシャクする。店員さんにきいたら自家製ピクルス。おいしい。コーヒーはケニア深煎り。レンタカーで30号線をくだり宇野港で休憩。連絡船に乗って何度かきたけど40年前ですね。造船所はいまでもありました。瀬戸大橋を見ながらもう少し走って目的の駐車場到着。バス停があった。バスでもよかったか。いや車の運転楽しい。読みかけの高橋久美子さんの本をお昼まで読む。昼はpileでラザニアのプレート。うまい!デザートはチーズケーキ。ワイナリーでつくっているというレーズンがすごい。遠くまできてよかった。ここは倉敷のジーンズ屋さんがやってるホテルの中にあって、ジーンズショップとサウナも併設。計画的にゆっくりしたい施設ですね。おなかいっぱい。
あかしゆかさんの本屋「aru」を訪問。彼女の主催するsilentbookclubという読書会に何度か参加して気になっていたお店に来れてよかった。

起きたら爆発
THE COFFEE BARのたまごサンド
ラザニアも付け合わせもサイコー
レーズンとナッツの冷たいチーズケーキ
aru

神戸にもどって吉岡里奈さんの個展。新作のしゃもじとドミロンのカレーをたのしむ。吉岡さんとドミロンの店主さんといろいろ話していい夜になりました。

ドミロンカレーうまい

11/23
朝ごはんたべてお土産買って帰ろうとぶらぶらしてたら新幹線が止まったらしい。あわてて新神戸へ。
9:48発に30分遅れで乗車。新大阪まで入線待機。遅れ1時間。11:17発車。京都12:13。2時間遅れで品川。お土産がないのでエキュートでのり弁海を買って帰宅。天皇杯はヴィッセル神戸が優勝。一緒の新幹線に乗ってた神戸サポのおふたりおめでとうございます。

湊川公園駅あたりをぶらつく
光線

11/24
新作おにぎりをかったら320円!ちゃんと値段みよう俺。おひるおにぎり2個コンビニサラダ。帰りの乗り換えでサツマイモチップ。晩ごはんは豚と蓮根とサツマイモの炒め物。


おまけ
高橋久美子さんと幡野広志さんイベントおわり。物販のレジ待ちをしているときに幡野さんから「写真撮ってますか?」と声を掛けてもらった。「足をケガして出歩けなくて撮ってないんです」と答えた。言ってるそばから『嘘言ってるどこでも写真は撮れるし、幡野さんに写真の楽しさ教えてもらったのに』と恥ずかしくなってしまった。撮る気持ちが減ってしまっているだけでした。ごめんなさい。
そして「そんな時は旅行にでかけたらいいよ」ともいってもらっていたのです。
やっぱり出かけると楽しい。