見出し画像

#たべすぎ日記 その38

12/16
あたたかいほうじ茶は345mlか500mlか問題。コスパで言えば断然500だけどのこり1/3で完全に冷めてしまう。いまの作業場は室温があがっても10℃くらいなのでコールドドリンク冷たいのいらんから。今日は345にしてみた。あったかいうちに飲み切り。朝おにぎり昼サラダとチキン。晩ごはんは麻婆豆腐。
先週買ってきた手帳を使い始めようと思ったらカバーが見つからない。すん。リーフパイ全部たべた。

12/17
朝おにぎり1個。湧き上がる食欲!お茶飲んでがまんするした。
お昼を買いに行ったらひと棚全部このカルビ丼!推し過ぎ好き❤️おいしかったありがとう。だが次第に胸焼け胃もたれに襲われておやつのシュトーレンを残してしまった。脂身よ見捨てないで下さい。

晩ごはんマックで照り焼きバーガーセットポテトコーラ。青山ブックセンターで斉藤ナミさんのイベント。最前列で応援!ウエチさんと池田さんも並びで心強い。前田さんがナミさんのいろんな言葉を引き出してとても面白かった。ナミさんは話しながらいろんなところにいってしまって「質問なんでしたっけ」とべつくやさんに何度もきいていたのがよかった。それと表紙のイラストの元絵はパン子さんのあの絵だったとは。まったく気づかなかった。恥ずかしい。並べるとそのまんまだった。

僕は体が固いので用を足したあと
よくこのイラストを思い出す

ほくほくと渋谷まで歩いた。ついたら川越行きが丁度きて座れそうになかったけどそのまま乗った。池袋はホームから人が溢れていた。東上線が止まったらしい。みんなが押し潰されながら乗ってたら近くのおじさんどうしが喧嘩を始めた。押したの押してないなど。へろへろで帰宅。カバンの中身を整理したらシュトーレンが出てきた。シュトーレンだからみんなで食べないとと6枚に切る。ひと切れ食べてやっぱりおいしい夜中のお菓子。もちろん全部食べた。

12/18
水曜日のメリークリスマス
燃え殻さんを聴きながら出勤。朝おにぎり1個、昼パスタサラダとあんドーナツ。夜シチュー。鶏とにんじんごろごろでおいしかった。
風呂上がりにプリン2個。風邪をひいた家族用に買ってきたのに人気無し。おいしかった。

12/19
雪が舞っていた。寒いけど仕事用に厚着してるから大丈夫。でもひとつサイズの大きい暖かパンツは歩くたびにずり落ちる。スキウサギのギュは欠かせない。朝おにぎり1個昼パスタサラダとり照り焼き。夜はごはんドリア。

12/20
朝フルグラホットミルク。お昼しょうが焼き。ギャラリーの開店待ちで見つけた定食真澄。おなかいっぱい。
新御徒町まめでんきゅう画廊から蔵前ハーチェク。手袋がほつれて穴があいたので浅草橋に出て西口靴下。渋谷パルコで大福田展。コーヒーとカステラで休憩。「TOBICHIのJUNAIDA展にもいらっしゃいましたね」とスタッフさんに声をかけられる。「髪型で覚えてました。」なるほど坊主にしてメガネ変えれば完全犯罪できる。

まめでんきゅう画廊
イマイサヤカぬいぐるみ展
「あいだのいきモノ」
ハーチェク
サタケシュンスケ展
「together」
ほぼ日曜日
大福田展
くりさぶろうの編みぐるみ

明治通りから裏原抜けて同潤会アパートの気仙沼ニッティング。セーターを作ったときに余る毛糸で編んだ熊がとてもよい。御手洗さんと少しおはなしをした。「ポンポン帽子を買ったけどアフロになってかぶれないのです」「青山のTOBICHIですよね覚えてます」メガネも髪型も違うのに覚えられていた。完全犯罪は遠い。青山通りを歩いてピンポイントギャラリー「あの子はね」原画展。福田利之さんの彩がとても好きです。小一時間見入ってしまう。ルノアールでサンドイッチ食べながらほぼ日じゃんけん大会。今年は一回戦負け。写真にコメントも付かず。ハサミたくさんチョキの方がお相手だったから仕方ないけど、ちょっと褒めてほしい。

ギャラリー同潤会
気仙沼ニッティングPOPUP
ピンポイントギャラリー
福田利之 絵本原画展
「あのこはね」

最後は青山ブックセンターで「鴨まほぴと本をたくさんお勧めしようの会」そんななまえのイベント。おすすめ2冊とメモって行った本を買って今日はおわり。

12/21
朝グラノラきなこ大豆ホットミルク。昨日、大福田展で買ってきたクッキー。晩ごはんは焼きうどん。今日は疲れがでてしまってお出かけなし。

12/22
キオスクで朝のおにぎりと昼のサラダとおにぎりを買った。今朝は1個でいけるきがした。ちゃんと2個食べた。お昼はサラダだけではなく、休憩室でメロンパンを買ったうまいね。
ぼんやり巡回してたら唐木さんがミラノで用を足すお話が流れてきた。ナミさんに絵にしてほしい。

M1見ながら晩ごはん。具沢山ポトフ厚切りベーコンウインナーキクラゲお豆白菜。