記事一覧

君がいた夏(小説)

 俺は久しぶりに、この土を踏んだ。  高校を卒業してすぐに、都内の大学に通うため上京した俺は、都会での輝かな日々に惹かれて、しばらく。古里のことを忘れていた。  …

サイ
3年前
13

コロナ禍における「音楽」

コロナ禍に散々振り回された2020年における現代社会を背景に溜まる一方の心理的ストレス。こんな状況の中、私達に「今、出来ること。」はあるのかー。京都精華大学教授で環…

サイ
3年前
8

ボードゲームから見る“和”と“洋”の違い

始めに 昨夜に引き続きTwitterで募集した内容について話していこうと思います。今回は“チェス”について……と言うリクエストだったのですがリクエスト者さんに無理を言…

サイ
4年前
32

ネコ科の動物についての考察

始めに 今回暇潰し程度にTwitterで募集したところ、いきなり“猫について”と言うリクエストが出たので今回猫について話していこうと思います。 “猫”の第一印象は? …

サイ
4年前
17

君がいた夏(小説)

 俺は久しぶりに、この土を踏んだ。
 高校を卒業してすぐに、都内の大学に通うため上京した俺は、都会での輝かな日々に惹かれて、しばらく。古里のことを忘れていた。
 ……いや、厳密に言うと、思い出そうとしなかったと言った方が、正しいのかも知れない。
 両親とはそれほど仲が良くなく、食事中も一言も話さず、聞こえるのは凄惨な殺人事件や、突然の事故死や、未だ治療法の見つからない病気にかかった人が御逝去なされ

もっとみる
コロナ禍における「音楽」

コロナ禍における「音楽」

コロナ禍に散々振り回された2020年における現代社会を背景に溜まる一方の心理的ストレス。こんな状況の中、私達に「今、出来ること。」はあるのかー。京都精華大学教授で環境音楽、サウンドスケープ論の権威である小松正史氏へのインタビューを筆頭に「音」の知られざる「可能性」に迫る。

画像提供:小松正史氏

[「四面楚歌」?]

 2019年年末に中国の武漢にて発生したとされる新型コロナウイルス、通称「CO

もっとみる
ボードゲームから見る“和”と“洋”の違い

ボードゲームから見る“和”と“洋”の違い

始めに

昨夜に引き続きTwitterで募集した内容について話していこうと思います。今回は“チェス”について……と言うリクエストだったのですがリクエスト者さんに無理を言って“将棋”と言う名のスパイスを加えてみる事にしました(笑)最後まで読んで頂くととても嬉しく思います。

補足:ちなみにヘッダーは一人遊びしたときの写真です。誰か一緒にチェスやろ😭😭😭

単なる“遊び”として見るこの両者につい

もっとみる
ネコ科の動物についての考察

ネコ科の動物についての考察

始めに

今回暇潰し程度にTwitterで募集したところ、いきなり“猫について”と言うリクエストが出たので今回猫について話していこうと思います。

“猫”の第一印象は?

私の場合、“猫”と聞いて一番に頭を過ぎったのが“ライオン”や“虎”などの肉食獣です。と言うのも、一般的に家庭で飼われている“猫”とジャングルやサバンナを駆け回る勇猛果敢な肉食獣である“ライオン”や“虎”は同じネコ科の動物なのです

もっとみる