Satomi Inaba-Inoue

2024年より北海道大学・助教。KEK, Imperial College London, SPring-8でのポスドクを経て現職へ。研究所から大学へ来て、高等教育とは何かを考える日々。 専門は生物物理学/構造生物学。

Satomi Inaba-Inoue

2024年より北海道大学・助教。KEK, Imperial College London, SPring-8でのポスドクを経て現職へ。研究所から大学へ来て、高等教育とは何かを考える日々。 専門は生物物理学/構造生物学。

マガジン

  • イベント・研究会

    参加したイベントや学会などの感想を忘備録として記事にしています。

最近の記事

ダイバーシティ・インクルージョンの意味を考える

最近、耳にすることも多くなったDEI (ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)。重要性が認識されつつも、やはりマイノリティが優位な社会はなかなか変わらないと痛感する。何のためにあるんだろうか?と思うことも少なくない。 日本のアカデミア社会における、女性というマイノリティの立場。 海外におけるアジア人、日本人というマイノリティの立場。 そして、もう一つ。ニューロダイバーシティに関してのマイノリティの立場。 もちろん、マジョリティとしての立場も経験している。 マジョ

    • 私が海外に来た理由 vol.2

      vol.1のほうで,幼少期と小学生の頃の海外滞在経験の振り返りを書いた。 今回は研究者の道を選んで,一度は断念したポスドクとしての海外渡航を再び考えたきっかけなどを振り返りたい。 博士取得後は海外へ行く!と意気込んでたはずが...あわよくば海外でPhDを取りたいと思って大学院進学するも,情報も実力も何なら勇気もなく,それなら学位取得後に留学しようとぼんやりと考えるようになった。この"ぼんやり"という中途半端な姿勢が後々海外へ行くことを一度諦めることになってしまったのである

      • 私が海外に来た理由 vol.1

        なぜ海外に来たのかと考えてみると,思い当たる理由がいくつかある。今回は子どもの頃の記憶を振り返ってみる。 父の仕事の都合で,バンクーバー(カナダ)とウィーン(オーストリア)それぞれ一年ずつ過ごす機会があった。この出来事は振り返っても特別な時間で,いずれも私が海外を意識したきっかけであるとはっきり言える。 幼少期のあいまいな記憶の中でバンクーバーにあるUBC付属幼稚園に通っていたのは5歳の時だったけれど,それなりに記憶があり楽しく過ごしていたのは覚えている。 ピアノも習っ

        • 英国結晶学会(BCA)に参加してきました

          約2年ぶりにIn-personの学会!英国リーズ大学で開催された"BCA Spring Meeting 2022"で口頭およびポスター発表をしました。BCAには今回が初参戦です!日本人と思われる参加者が他に見当たらなかったので,英国の関連学会コミュニティに入る良い機会になりました。 日本国外で開催された会議に参加したのは,2019年8月末にウィーンで開催されたECM32(European Crystallographic Meeting)以来です。2020年3月以降しばらく

        マガジン

        • イベント・研究会
          3本

        記事

          英国のグローバルタレントビザ~申請から取得まで~

          私は2019年10月から,日本学術振興会海外特別研究員としてインペリアル・カレッジ・ロンドンで研究活動を行っています。今まで2種類の英国visaを取得した経験があり,ここではGTVを取得するにあたり準備したものなどを書いていこうと思います。 Global Talent visa (GTV) を取得することになった経緯渡英にあたり最初に取得したvisaはTier5 Government Authorised Exchange (GAE) visaでした。現在はTier制度がな

          英国のグローバルタレントビザ~申請から取得まで~

          キャリア・ネットワーキングイベントに参加して

          今週は"International Women's Day 2022"の関連イベントが連日開催されていました。この"国際女性デー"は私自身イギリスに来るまでは聞いたことがなく,2年前の2020年3月8日に初めてそのような日が設定されていることを知りました。 毎年3月頃になると,世界中の大学や研究機関,企業,カウンシル他,SNSなどを通じて関連する投稿や記事,イベントをたくさん目にしました。日本でも,理化学研究所などの研究機関で国際女性デーに関連する内容がSNSで投稿されてい

          キャリア・ネットワーキングイベントに参加して

          JBUK若手研究者フリートーク会

          JSPSロンドン研究連絡センターが主催する「在英日本人研究者会議(JBUK)若手研究者フリートーク会:英国学術界の魅力とは~世界をリードする研究者となるために~(オンライン)」に参加しました。 当日話題に上がった詳しい話はJSPS LondonのNewsletterに書かれています(こちら) COVID-19パンデミック前は,定期的にJSPSロンドンの主催/共催する(オンサイト)イベント案内がきて,私も一度だけ在英日本大使館で開催されたJANET Forumにへ行ったこと

          JBUK若手研究者フリートーク会

          記念すべき第一号

          初めまして,Satomiです。 自分のアカウントからNoteの記事を発信するのはこれが初めて,第一号の投稿になります。 某団体のとあるプロジェクトのお手伝いでNote記事を出したりしていた関係で,個人アカウントは記事作成の練習用に作りました。 せっかくなので何か書いてみようかなと思いつつ,文章を書くのがそれほど得意じゃないので,あまり続かない気もしています。 今は仕事の都合により海外にいるので,感じたこととか発信していければいいかなと思っています。 気が向いた時にゆ

          記念すべき第一号