シャニマス アニメ二期先行上映の話 第2章
観てきた。のは随分前だけど、第3章を観に向かう道すがらで、これまだ下書きに突っ込んだままだな…と思い出したのでとりあえず供養。
・シャニアニ、ゲームのコミュをまとめるのがめちゃめちゃうまい。コミュだとテンポが悪くなりがちな部分が、映像ありだと余計な説明もいらないし分かりやすいというのもあるけど、内容を知っていても「映像で見られる嬉しさ」でかなり新鮮に楽しめる。あと千雪さん回にしろアンティーカ感謝祭回にしろ、映画館の音響で観て大正解だった。「浴びてる…」という感覚が良すぎました。
・シャニアニ、「283プロ」という組織として目に見える形で提示されているせいか、プロデューサーの手が全然回っていないように見えてしまう。ノクチル回でも思ったけど、ゲームで見るプロデューサー像より幾分か頼りない。
・シャニアニは総じて、ゲームが辿ってきた周年の軌跡を思い起こさせてくれるようでとても良い。みんなの前できちんと紹介されるところから入ったストレイライトと違って、ノクチルの「参加してこなさ」みたいなのがかなりよかった。アルバムに参加するしない、みたいな部分は、これまで一枚岩だった283プロに投じられた一石というか、アジェンダ283で描かれた実にウェットな人間関係の再演のような(アジェンダ283の話をしすぎている)。
・アンティーカ感謝祭、アニメで見られたの、良かったな〜〜…。予告のセリフで予想はしていたけど、冒頭のお弁当のくだりが始まったときにこにこしました。話の内容については前に少し書いた。
・あと、はづきさんと千雪さんが酒を飲んでる様子がアニメになったの、実はかなりすごいことでは…?ジムシャニといい、はづきさんに需要があることを確実に把握している公式が我々に明確に着実に、餌を撒いている…。千雪さんは20代が出せる色気じゃないだろう。ゲームを始めた当初から、千雪さんが年齢相応にどうしても見えなくて困っています。テニプリ方式か?大人っぽく描かれすぎている…。
こんなところか。
それでは第3章を観てきます。