
#50 哲学的ゾンビ
「哲学的ゾンビか!」
哲学的ゾンビとはんでしょう?
哲学的ゾンビとは、心の哲学における思考実験上の存在のことを指します
外見や言動、社会性、生理学・解剖学など、普通の人間とまったく同じですが、内面的な意識を持たないとされています。
哲学的ゾンビは、オーストラリアの哲学者デイヴィッド・チャーマーズが提唱しました。チャーマーズは、唯物論に反対する議論として哲学的ゾンビを考案しました。チャーマーズは、「意識」は空間や時間と同様に宇宙の根本原理の一つであり、物理によって意識を還元することはできないだろうと考えています。
例えば、人間そっくりなアンドロイドが挙げられます。
近年AIの発達などにおいて、この物理に意識を還元したかのような世界が近くまで来たような感じがします。
疲れてしまって、何言っているかわからなくなる時ってアリアmすよね
それって意識がない状態同じかな〜と思うんですよ。
「意識がなかったわ」→「哲学的ゾンビだったわ」
と言い換えが可能です。
なので、
みんながいる場で上手いこと言って笑いを狙おうと思ったのだが、
うまく表現できず何言っているかわからない感じになり
周りがしらけてしまった時
「やべー 今哲学的ゾンビっだわ わりぃ」
と言って誤魔化しましょう。
オヅ:『それでは次回の「哲学語で誤魔化し講座」でお会いしましょう。』
読者:「…。」
オヅ:「やべー今のセリフて哲学的ゾンビだったわ すまん」