フンメルス 「レーヴの悪意だとは思っていない」
2年半のブランクを経て、ドイツ代表に復帰したフンメルスが、ヨアヒム・レーヴ監督との関係や、2019年3月に代表を離れた後の心境、EUROに向けての目標などを語った。
フンメルスのコメント
― 先週のデンマークとのテストマッチでドイツ代表復帰後、初めてプレーした。国歌斉唱の瞬間、どのような感情を抱いた?
「僕にとって特別なことだった。これまでの代表戦よりも確実に興奮していたけど、デビューから最初の2試合だけは同じような興奮だったかもしれない。新しい、というか少し異質な感じがしたけど、絶対に良い意味でだよ。僕はこの試合を非常に楽しみにしていた。そして、代表チームに復帰できたことを誇りに思った」
― 試合での満足度は?
「それについては、分けて考えなければならない。最初の35分間はとても満足していたけど、その後、膝を痛めてしまい、それが影響した。すべてのシーンでというわけではないけど、膝を痛めたことで、より難しくなった。そのため、ここ数日はトレーニングの時間を少し減らさなければならなかった」
― 膝の問題は、まったく新しいものではないよね。
「そうなんだ。この問題は数ヶ月前から気になっていて、時には痛みが増えたり減ったりしていた。デンマーク戦のシーンの後、また腱がかなり炎症を起こしていた」
― EUROを考えると、心配になる?
「いいえ。大会に向けて膝が問題になることはないと確信しているよ。徹底した治療を行っているので、安心してほしい」
― デンマーク戦以降、フォーメーションについての議論がなされている。3バックと4バック、あなたはどちらが好き?
「まず第一に、いずれにしても改善しなければならないと思っている。EUROで成功したいのであれば、チームとしても、僕個人としても、さらに良くならなければならない。フォーメーションに関しては、様々なプレーが可能だ。もちろん、相手やそのプレースタイルにもよるけどね。3バックでは受動的になりすぎる危険性もあるだろう。逆に、そうすることで自分たちの強みを奪われてしまうかもしれない。だからこそ、僕は1つのフォーメーションに固執せず、バリエーションの豊富さを強みにしているんだ」
― ドイツ代表はここ数ヶ月、スペイン戦の大敗や北マケドニア戦の敗戦など、厳しい状況が続いているが、安定性を重視し、攻撃力を抑える必要がある?
「安定性とは、後ろに引いて立つことではない。早い時間にゴールを奪い、多くのポゼッションをしたり、攻撃力を使ったりすることで、試合に安定感を出すこともできる。チームによっては、守備だけに集中するのは間違いだと思う。そうすると、自陣のペナルティエリアで潰されてしまうリスクがあるからだ。それは僕たちの目指すところではない」
― ヨアヒム・レーヴ監督にとって、今大会は代表監督としての最後の大会だ。彼に変化を感じる?以前よりも妥協しなくなったの?
「この2年半を間近で見ていないので、答えるのは難しいね。しかし、すぐに気づいたのは、彼がチームに火をつけ、ドイツ代表での長い成功の時間を良い形で締めくくりたいと心から思っていることだ。彼のモチベーションの高さは、僕たちにも伝わってくる」
― ヨアヒム・レーヴ監督との関係性は変化した?
「(復帰する前も後も)個人的にお互いに問題があったことはない。スポーツ面に関しては、お互いの意見が異なっていたけど、それはスポーツではごく普通のことだ。だからこそ、僕たちの間には明確にしなければならないことは何もなかった」
― 復帰にあたり、ヨアヒム・レーヴ監督と最初に接触したのはいつ?
「数ヶ月前に初めてその話をした。その後、EUROに出場したいという気持ちが出てきた。その時から、もし彼が僕を必要としているならば、僕はそこにいるだろうと確信していた。だからこそ、電話が掛かってきた時には、あっという間に話は終わってしまったよ」
― もっと早く、例えば3月に復帰していたら、今回のEUROに向けてよりよい準備ができたのでは?
「あの時に参加していても、何も変わらなかったと思うよ。ここでは皆、長い付き合いになるからね。僕は5回目、トーマス・ミュラーは6回目のメジャートーナメントに出場する。特にトーマス(ミュラー)はバイエルンで一緒にプレーしているチームメイトが半分いるし、準備期間としては十分だと思う」
― あなたは代表への感謝の気持ちを隠していなかったから、2019年3月にヨアヒム・レーヴ監督があなたやミュラー、ボアテングに事実上の引退勧告をした時はフラストレーションが大きかったのでは?
「実は自責の念はなかった。というのも、代表監督から決断を知らされたその段階で、僕はニコ・コヴァチ監督の下でしばらくベンチに座っていて、バイエルンのレギュラーに復帰するために戦っていたからだ。ドイツ代表としてプレーすることを楽しんでいたので、むしろ悲しかったね。当時の僕は代表からの離脱で精神的に大きなダメージを受けた」
― 悲惨な2018年W杯、UEFAネーションズリーグでの成績不振。ヨアヒム・レーヴ監督は何かを変えなければならないという大きなプレッシャーを感じていた。少し距離を置いて、当時の監督の行動を理解できる?
「彼が当時、『必要だと思ったから変革を起こしたい』という結論に達したのであれば、もちろんそれもある程度は理解できる。100人のうち、40人がレーヴの道を選び、40人が何も変えず、20人が全く違うことをやっていたと思うよ。スポーツの世界では、答えが1つではないし、解決策も1つではない。正解も不正解もないことが多いんだ。いずれにしても、僕はヨアヒム・レーヴの悪意だとは決して思っていない。純粋にスポーツとしての判断だと考えている」
― 2019年3月以降、同じく復帰したミュラーとは代表についてどのくらいの頻度で意見交換をしていた?
「ノミネートされた後、お互いに簡単なやり取りをした。だけど、それ以前は、正直に言うと、実はその話題をずっと避けていた。普段は他のことを話していた。僕の記憶が正しければ、一度だけ僕が代表の話題を持ち出したのだけど、トーマスはそれをウインクで払いのけました…」
― それは興味深いね。あなたはいつも、「復帰することに興味がない」と言っていたが…
「(笑) 公表してプレッシャーをかけても意味がないというのが僕の考えだった。僕はピッチ上でパフォーマンスをしたかったんだ。それ以外のことはすべて後からついてくるものだと思っていた。結果的にはそうなった」
― ヨアヒム・レーヴ監督があなたを復帰させるべきかどうかについては、あなたのパフォーマンスというよりも、復帰によって崩れる可能性のあるヒエラルキーについての議論があった。それは、あなたの視点から見て理解できる議論?
「チームの外で話題になっていることは理解している。しかし、デンマーク戦ですでに分かるように、ここでは誰も他の人に『黙れ』と言っていない。僕たちには、発言する選手が結構いる。トーマスや僕だけでなく、ノイアー、キミッヒ、ゴーゼンスなど、ピッチ上で指示を出したり、声を出したりしている。雰囲気を作る選手とそうでない選手がうまくミックスされている。どのチームにもあるようにね」
「僕は常に、自分が必要とされ、チームに最も役立つ役割を果たそうとしている。ドルトムントでは、ピッチ上で最も多くの声を出しているのは明らかに僕だ。でも、ここではそういった選手が数人いる。ヨズ(キミッヒ)やトーマスが大きな声で物事をコントロールしていることに気づいたら、僕も何かを言いたいがために大きな声を出す必要はない。そんな時には必要ないんだ。最終ラインの中でのお互いの声は、外には聞こえていないだけで、常にコミュニケーションを取っている」
― 現在の状況は、2019年夏にドルトムントに復帰した時と同等?
「実際にはそうだ。特に感情的な状況に関してはね」
― 当時、ドルトムントに復帰したあなたには大きな期待が寄せられていた。今はそれに似ている。あなたとミュラーへのプレッシャーは相当なものだ。
「僕たちに注目が集まっていることはわかっている。今まで以上にね。でも、外からの期待にはどうすることもできない。僕にとって重要なのは、僕が自分自身に何を期待するかということだ」
「例えば、奇跡を起こそうとしないこと。このようなパスは、僕のパフォーマンスを構成する要素ではない。だから、今ここで自分の力をみんなに見せつけようと思うのは間違っていると思う。僕は、全体の構造の中にうまく溶け込むようにプレーしなければならない。もし、僕がEUROで7回も目立たないプレーをしてタイトルを獲得したら、僕は最高に幸せな男だと思う」
― しかし、タイトルを獲得するためには、ピッチ外でも物事がフィットしていなければならない。2018年W杯では、それができなかった。今回は何を変えなければならない?
「再びチームを見失ってはいけない。チームとして機能しなければならない。正直に言うと、今の感覚はあの頃とは違う。誰もがチームのために自分を犠牲にしようとしている。ゼーフェルトでの雰囲気は、僕たちが成功への正しい道を歩んでいることを示している。しかし、僕たちは気を緩めてはいけない」
― ただここにいるために代表に戻ったわけではないだろう。現在の目標は何?
「2つのことが僕を動かしている。1つ目は、代表での時間を、スポーツの面で悲惨な年で終わらせたくない。2019年にはまだそう思われていた。2つ目は、タイトルを獲得したいということだ。そのためにここにいるのだからね。近年のパフォーマンスが必ずしも安定していないために、僕たちが優勝候補でないとしてもだ。でも、僕たちにはこの大会ですべての試合に勝てるだけのスキルと武器があることはわかっている。それが私たちの目標だ」
― 今季、ドルトムントで成功を収めたことが追い風となって、このEUROに臨んでいるね。CL出場圏内との勝ち点差がまだ7ポイントあった頃は、誰もドルトムントに注目していなかった。最終的に、あなたとドルトムントはDFBポカールで優勝し、リーグ戦では3位になった。そこから代表が学べることはある?
「この2つの状況は1対1で比較できるものではない。でも、ドルトムントでは、1つの大きなゴールのために自分たちの力を結集し、引き締めることができた。シーズンの最後の数週間、ドルトムントの時のような雰囲気をここでも作ることができれば、大きく前進できるだろう。僕たちは正しい道を歩んでいる」
― EURO初戦は世界王者のフランスが待っている。
「実は僕たちは、大会のスタート時にはいつもいい結果を残している。メキシコに負けた2018年W杯は、ひとつの例外だった。あの時は、事前のトレーニングでもテストマッチでも、チームとしての自分たちを見出せていなかったという問題があった。今回のフランス戦では、そのようなことはない」
― ミュンヘンでは、EUROの試合で14000人の観客を動員できるようになった。これはどのような影響がある?
「僕にとって、スポーツの醍醐味の1つは、ファンの皆の反応だ。それが長い間なかったので、スタジアムの観客の期待感だけでも極限に達している。また、僕たちにとってはホームゲームだから、フランスとのような厳しい決戦では、それが違いを生むこともある」
― 最後に、夏の先を考えてみよう。あなたは、EUROの後も代表チームでのキャリアを続けたいと考えている?
「全くわからない(笑)。EUROに出られるとは思ってもいなかった。その話もまだ出ていない。今はEUROだけに集中している」
参照:6月7日、kicker
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?