
noteはじめます!
こんにちは!
noteはじめました!
noteにはもっぱら私のテーマ・関心ごとであります、「免疫力をアップさせること」に関連した投稿をしていきたいと思います。
「免疫力アップ」に最も重要だと考えるのは、「腸内環境を整えること」
主に、「腸内環境を整える」に有効であろうと考えたレシピのご紹介や、そのレシピで使用の調味料、素材等が腸内環境を整えることに役立っていることをお伝えする予定です!
そのメインは「スパイス」。
そしてスパイス料理に「発酵食品」をプラスしてのレシピや情報をご紹介したいと思います。
ゆっくりペースな投稿になるとは思いますがお付き合いください!
ちなみに私は、食べることとスパイスとビーチが大好きな、フリーランスとして働く、2児の母です。
どれも関連性が薄いのですが、、、スパイス関連のあれこれしたり、写真を撮ったり、会計関連業務をしたりとフリーで働く、いつか南国暮らしを夢見る、2児の母です。
さて、初回の今回は、何をもって「免疫力アップ」を意識したのか、またそのためになぜ「腸内環境」や「スパイス」や「発酵食品」を意識するに至ったのか、ツラツラと私の思うところを書きたいと思います。
私は普段から、予防医学的な健康維持に比較的興味・関心を寄せています。幼少期に入院した記憶がトラウマ化しており、純粋に病院が怖いから。
なので健康を維持することで病院にお世話にならない生活を送りたい。
多分これがきっかけで、この想いは以前からありました。
実際には、20年近く前に始めたヨガが健康維持へのアクションのきっかけなのでしょうか。
徐々に口に入れる物への意識も高まり、コンビニ食などをはじめ加工食品の類はほとんど食べなくなりましたし、オーガニック系の素材を購入することが多くなりましたし、調味料や素材の購入に際しても原材料に意識を払っております。
玄米生活であることも然り。
そんな流れの中で、自然とスパイスの世界にも出会い、興味を抱くようになりました。
スパイスを知れば知るほど、スパイスの効果・効能を素晴らしいと感じます。
同時に、病気の予防や健康維持には、免疫力の維持・向上が必要なのだと理解しました。
健康のためには、病原体や死んだ細胞・老廃物等を排除することや、臓器や器官がしっかりと働くことが重要。
免疫にはこれらをサポートする働きがあります。
免疫の中心的な役割は血液中の白血球のリンパ球が担っており、全身のリンパ球の6〜7割は腸に集中しています。
腸には消化・吸収、排泄という基本的な役割もありますが、最大の役割は免疫機能。
つまり、腸は最大の免疫器官と言えるのです!
免疫細胞は腸の中に最も多くあるため、腸内環境を整えることが免疫力アップに繋がる、というわけです。
では、「腸内環境を整える」ためには具体的に何を意識しよう?
「抗酸化」「デトックス」、次いで「冷え対策」をキーワードとし、これに効果・効能のあるスパイスを日常的に摂り入れよう!
これが、前々からスパイスを学び、スパイス好きの私なりの結論です。
また、発酵食品への意識は、”味噌”を積極的に摂り入れだしたことがきっかけでしょうか。
スパイスをコンスタントに摂る以前からですが、玄米など健康的な食生活を心掛けてはいたものの、今一つ改善が難しかったのが基礎代謝。
どうしても平熱が36℃を超えることが少ない。
そこで味噌を摂り入れ始め、そこから「発酵食品」全般の健康効果の素晴らしさを知ることになったのです。
現在は、理想的な36.5℃を超えるにはまだ至れませんが、36℃以上の平熱を保つことができています。
そんなこんなのワケでして、スパイス料理に、その素材として発酵食品を摂り入れたら最強なのでは!!
そのように考え、主に「Spice x 発酵」のレシピを考案するに至りました。
このnoteでは、考案の「Spice x 発酵」レシピと、そのレシピで使用するスパイスや発酵食品をはじめとする素材が、腸内環境を整えることに有効であることをお伝えしていきたいと思います。
みなさまに、美味しいレシピとともに、免疫力アップに役立つ情報を共有し、豊かな食を通じて予防・健康への意識を高めていただければ嬉しい限りです。
ご紹介する料理は、「美味しく楽しい!」なのに「健康的!」
「心も体も喜ぶスパイス料理!」
これを心掛けています。
だって、いくら健康的だからといっても、美味しく食べられなければ続けたくありませんよね。大事な一回一回の食事に喜びがありませんよね。
心身ともに喜ぶこと! これが重要だと考えております。
健康は今後より一層の自分の資産になると思います。
将来的な健康保険制度1つをとって考えてみても、自分で自分の健康を維持し予防をしなくては将来が恐ろしい。
健康な身体がなければ、大好きな旅行も制限されてしまう。
日々の食事に少し意識を置くことで健康維持に繋がるのであれば、将来的なコスパは非常に高いと考えます。
美味しくて楽しい食事をしているのに健康維持に繋がるなんて嬉しいじゃないですか。
そんな思いで考案した「Spice x 発酵」レシピが、みなさまのご参考になり、みなさまの健康に少しでも貢献できれば幸いです!
心身ともに喜ぶ食事で、病気を予防したり健康維持を図る楽しさを広めることができればと思います!
Let’s get started !!!
最後までお読みいただきありがとうございました!