夜の保健室だより】リスク管理?っていうか、、その1

こんにちは。さがんです。
本日は、もう割と前々から重要視されてる
介護事業所のリスク管理について軽く書いてみます。

なんで軽くかって、コレ、
ネットや、研修プログラムやら
どこでももう学べるし、
体系づけてあるから、内容については、
わざわざ述べるようなことなんてないんです。

そう。知識としては入手しやすく、感覚的には常識レベルの事柄です。
※環境を整えましょう、みたいなさ。

初任者講習なんかでも扱う講師多いでしょう。
(入門編、初歩的なものについて)

ところが、ココが問題点で、
すごくシンプルな事ばかりなのに、
リスク管理を重要視してる管理者や運営者てすごく少ないんですよね。
また、ココが問題点2でして、
『シンプルな事ばかりだから、
とりあえずやってある』のだけど、
ところが中身が『無い』。

何故だろう。
日本人て勤勉だから、こういう覚えたら良い系モノには強いんじゃなかったんかなーと。

そう、そこなんですね。
覚えたら良いのは、『知識として』
『取り組みのやり方』なのであり、

覚えたってたどり着かないのは、
『リスク管理をなぜするのか』という魂の部分について、認識できてないから、と感じます。

さて、その1では、介護事業所のリスク管理について何が問題かをまとめて終わりとしますね。

《運営者、管理者がリスク管理の重要性も、
リスク管理の手法も
最低限『知識として』理解はしているが、
【何の為にリスク管理するのか】を深く理解していない》


#夜の保健室
#介護福祉
#福祉
#介護
#医療
#リスク管理




いいなと思ったら応援しよう!