![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115554154/rectangle_large_type_2_c04ed646667aba0c13dbdfd40c416b93.jpeg?width=1200)
Warhammer: 40k Darktide 装備厳選のやり方
はじめに
Darktideにはやりこみ要素として武器や収集品の厳選があります。
メルク卿の店に性能が良い武器が並ぶのを待つという方法もありますが、
時間がかかりすぎるので自分で武器を作る方法を紹介します。
注:厳選は現状エンドコンテンツで多大のリソースを必要とします。
高難易度周回が出来ないとかなり効率が悪いです。
STEP0: 武器の性能の目安
例として私が使ってるパワーソードを紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1694063220680-sx0GeJ6gdI.png)
評価(523)と書いてあると思いますが、この数値が性能の目安となります。
上限は多分550で、自分の基準では500を超えてたら採用してます。
内訳は合計(523)=Modifiers(373)+パーク(45)+祝福(105)となっています。
数値だけでは測れない部分もありますが一応の目安になります。
厳選のSTEPは以下の通りになります。
STEP1: 店でModifiersの高い武器を手に入れる
STEP2: 聖別でグレードを上げ良い祝福、パークが付くことを祈る
STEP3: 気に食わないパーク、祝福をリロールして調整
STEP4: 完成!
ちなみに手に入れた祝福はアカウント共通ですが、バリアントごとに祝福を集めないといけない点には注意しましょう。
STEP1: 店でModifiersの高い武器を手に入れる
今回は例としてパワーソードを厳選していきます
Darktideの武器は下の画像のように、
Modifierのパラメータによって基本性能が変わります。(MAX80%)
当然下の画像の武器のほうが全体的な性能が高いです。
祝福やパークと違ってModifierの数値は変更不可なので、
ここで数値のいいものを手に入れておきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681542556076-QUYYXbwr3g.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1681542523062-ll3au9nBo6.jpg)
私は370~380を妥協ラインとしています。
店に並んでいればいいのですが、そうそう狙った武器の狙った数値は
出てこないので白武器を購入することになると思います。
厳選する気がなくても、良いModifiersの装備が売ってたら
とりあえず買っておくと後々楽できるかもしれません。
STEP2: 聖別でグレードを上げる
STEP1で良いModifiersの武器を手に入れたらハドロンの店にダッシュします
![](https://assets.st-note.com/img/1694064047000-Ps8Ktzd43q.png)
以下のような項目があります。
聖別:武器のレアリティを上げる
アイテム精錬: 武器のパークを入れ替える
再祝福: 手に入れた祝福の中から、武器の祝福を入れ替える
祝福を獲得: 武器を渡し、祝福を手に入れる(渡した武器は消失する)
とりあえず聖別して武器のレアリティを上げます。
レアリティを上げると以下のボーナスが付きます。
白→緑 パーク追加
緑→青 祝福追加
青→紫 パーク追加
紫→金 祝福追加
合計でパーク2つ、祝福2つのオプションが付きます。
祝福とパークに関しては、それぞれ1つだけなら後でリロールが可能なので
2つのうち1つでも使える内容が出たらヨシとします
※2023/08 追記 アップデートにより、祝福&パーク合わせて2つまでリロールが可能になりました
(パークはそのままで祝福2つをリロールすることができる。逆もしかり)
青か紫で一旦ストップして厳選を進めるか考えます
良いパーク&祝福がついた! → STEP3へ進む
微妙なのがついた → 武器をゴミ箱にぶち込みSTEP1に戻る
STEP3: リロールして調整
パーク&祝福合わせて4つのうち、2つ以上納得のいくものがついたら、
残りはリロールで調整します。
アイテム精錬では、武器のパークを好きなものに入れ替えることができます
その武器の役割やブレイクポイントを意識して変えましょう。
総じて火力を上げる系の祝福&パークが人気です。
(分からなかったら他人のビルドをパクろう)
![](https://assets.st-note.com/img/1694064419163-XHYuVutXF5.png)
再祝福では、今まで武器を渡して手に入れた祝福の中から自由に選んで祝福を付与することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694065032249-Mqyb3nML2q.png)
リロールする前のスクショ撮るのを忘れてましたが、
祝福の「スーパーチャージ」を「パワーサイクラー」に変えます。
Mk IIIは頭のラインを薙ぎ払うのが得意なのでパークは
「アーマーなしの敵」→「弱点ダメージ」に変えてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693657620766-VTIyeliB8q.png)
贅沢を言えば「殺戮」をtier4に、
「対フラックアーマー」を25%にしたかったのですが、十分でしょう。
というわけで完成です!
さっそくミッションに行って試し切りしましょう。
番外編: 祝福の集め方
祝福にはTier1~Tier4まで存在しますが、
Tier3や4の祝福はなかなか集めづらいと思います。
ここでは高Tierの祝福の集め方を紹介します。
1.メルク卿の限定商品を毎日チェックする
メルク卿でトークンと交換できる武器は、高Tierの祝福がついていることが多いです。ここで実戦投入できるレベルの武器が売ってればいいのですが、なかなか狙ったものは出ません。メルク卿の店は高Tierの祝福を手に入れるためのものだと割り切りましょう。
ゲームを初めたてで金装備も材料も集まっていない人はつなぎの装備として買うのもいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1693658136685-9o26XPjnlo.png?width=1200)
2.白武器を買ってレア度を上げる
例えばパワーソードの祝福が欲しかったら武器商人で白武器を買って、祝福が付く青色までレア度を上げて祝福を獲得します。後はこれを繰り返すだけです。金まで上げた方がTier4が出やすいという説もありますが、コストがかかるので私は青で妥協しています。青色でもそこそこTier4は出ますし、Tier3で十分な性能なことも多いです。
ただこの方法は無限にオルドドケットと材料を使うので、高難易度周回が出来るようになってからの方が良いです。
おわりに
今回は私流の武器厳選の方法を紹介しました。
厳選には大量の材料が必要となるので上級者向けになります。
まずは難易度5を周回できるように着実に装備を整えていきましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。