
3歳娘 イヤイヤ期再び!!
最近、僕が帰宅すると娘は裸になっている確率が高いです😅
何かに怒っていて全く話を聞いてくれません。
同年代の子供がいる皆さんは同じ経験あるかと思います。
皆さんこんにちは!
2児のパパのタケシです。
上の6歳の息子はポケモンメザスタ(ゲームセンターでポケモンを捕まえるのにお金がかっかるゲーム)にはまっていますが、流石小学生ですね~大分落ち着いてきました。
下の娘は家の中でもお出かけ先でも急に直立不動になり、息切れしたような呼吸をしながら
「疲れちゃったの…抱っこして欲しい…🥺」
と言って抱っこをせがんできます。
『可愛い!!』と喜んでいたのも束の間、僕の上腕二頭筋が限界を迎えたため最近は『どうしたら抱っこせずに自分で歩く気にならせれるか』に頭を使っています。
さて、裸族問題に戻ります(笑)
当然、「風邪ひくから服着よう。」と言ってみますが…
娘「着ないの!」
タケシ「どうしたいの?」
娘「先生の所(保育園)行くの!」(時間はPM7:00)
タケシ「外に行くなら服着ないと」
娘「嫌なの服着ないの!」
タケシ「服着ないとお外行けないよ。パパ捕まっちゃうよ。」
娘「嫌なの!」
タケシ「じゃあ、お出かけできないけど良い?」
娘「嫌なの!行くの!」
タケシ「じゃあ、服着ないと」
娘「嫌なの!着ないの!」
さて…だいぶしつこくなりましたがリアルなやり取りです。
小さい子供って理屈じゃないんですよね~一回『嫌だ!』ってなったらもう聞かないです。
大人は『納得させよう。』と思って頑張って語りかけるんですけど全然意味ないんです!(たまには通用しますけど)
ちなみに、今回の解決法は
・抱きしめる(効果絶大)
・落ち着いて泣き止んだ時に「パパとお出かけする?」と聞く。
・「うん」と言った所で「じゃあ、服着ようか。」と言って服を着せる。
・車で保育園の前に連れていき真っ暗になっているのを娘に確認させる。
・スーパーに行って『ねるねるねるね』を買ってあげる。
でご機嫌になりました。
他にも思い通りにいかないと泣いてを聞いてくれない場面が増えてきました。
皆さんはどんな方法でご機嫌を回復していますか?
もし、「これやったら一発だよ!」という必殺技があったらぜひ教えてください😉