![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152909147/rectangle_large_type_2_1173f4030c660dc3226f7eb4b678fc7c.jpeg?width=1200)
チャールズ・チャールのおたよりありが東大 第二回(2024.9.5)
みなさんどうもこんにちは、チャールズ・チャールです。
最近だいぶ涼しくなってきましたね。個人的には冬の方が好きなのでこのまま冬に駆け込んでいってほしいものです。ところで駆け込み寺って言いますけど寺に駆け込んだら結構怒られそうですよね。
今回も沢山のおたよりをいただきました。ありがとうございます。みなさんでぜひ東大に行ってください。
【ふつおた】
・ハマの薄毛さん
いつもTwitterだのXだの拝見してます。
チャールズ・チャールさんの文はどうやったら思い付くのでしょうか。
しかも結構早朝じゃないですか。
チョコワでも食べたら思い付くんですか?
カルシウム入りですものね。
ハマの薄毛さん、こんにちは。おたよりありがとうございます。
チャールズ・チャールさんは毎朝起き抜けに寝ぼけ眼で思いついた言葉をツウィーッポしているともっぱらの噂です。夢無しの夢日記みたいなものなのかもしれません。だとすると私はそろそろ夢無しの夢の世界に囚われ始めることでしょう。
あとチョコワは食べたことありません。なぜなら朝は米。それが私の生きる道だから。生きる道日記です。
でもカルシウムは体に良さそうなので一度食べてみたいです、チョコワ。ちょ待てよ、怖いよ。の略でチョコワ。
ハマの薄毛さんも朝は米で生きるとチャールズ・チャールさんの文を思いつくようになる可能性があります。気をつけてください。
・ひろしです。さん
冷やし中華は、始めません。
ひらがな表記になった上こんなネタをやるようになったら、いくらキャンプYouTubeでウケているとしてもヒロシは終わりです。
・黒てんこさん
「よーかん」って打っても予測変換で何も出てこないけど漢字があった気がする。
黒てんこさん、こんにちは。
私のこのおたより遊び、noteでのお返事の形式に関しては黒てんこ大先生の伝説のブログを思い出しながらかなり参考にさせていただいています。そんな黒てんこ師匠からおたよりを頂けたこと、とても嬉しいです。ありがとうございます。
さて、「よーかん」は順当に考えれば「羊羹」ですね。しかし、あの黒てんこ御大がそんな安直な回答を望んでいらっしゃるのでしょうか……。私にはそうは思えません。
たとえば妖汗。妖怪の汗。漢方の素材。
たとえば養缶。夜寝る前にみかんを載せておくと、朝にはみかんがすっかりなくなって、代わりに少し大きくなっているアルミ缶。でもある日突然リサイクルに出されることが決まってしまうアルミ缶。アルミ缶との涙の別れ。それが少年を少しだけ大人にする。
みなさんも「よーかん」について考えてみてください。私は「羊羹」だと思います。
・餡掛け太朗さん
たい焼き、あんことカスタードゥ、どっちが好き?
私はカスタードゥ
餡掛け太朗さん、こんにちは。
たい焼きね。久しく食べていない気がするのですが、これに関しては私はあんこ一択です。鯛の形の菓子である上にカスタードが入ってたらいくらなんでも浮かれすぎだと思うからです。
でもよく考えたらたい焼きって浮かれてる時しか食べないかも。そんな感じです。どっちも好き。あと全然最中のほうが好き。
・朝輪のどかさん
完熟たまごって生き物を食べてる感じがする。
朝輪のどかさん、こんにちは。おたよりありがとうございます。
「完熟たまご」って何だよ、と一瞬思ったものの、言われてみれば「半熟」がある以上完成形がないとおかしいな、と気づかされました。
ただ、この場合どれが完熟なんでしょうか。やっぱり茹できった状態の固ゆで卵かしらん。でもなんとなく「半熟」の「熟」の部分って音の連想でまだトロっとしてる部分を表してるように思えてしまうんですよね(字義的には逆な気がしますが)。そこが引っかかって固ゆで卵を「完熟」と呼ぶのをためらってしまいます。難儀です。
あと個人的には卵ってどの状態でもめちゃくちゃ生き物を食べてる感じがします。やっぱり根源なだけに、ということなのでしょうか。
卵の謎は尽きません。
【おもしろい・輝】
・黒てんこさん
手紙を送りました。郵便受けをご確認ください。郵便受けがない場合は作ってください。牛乳パックで十分です。早く作ってください。なぜ作らないのですか?手紙、送りましたよ。
これはこわい・輝。notおもしろい。作らないことが見透かされているところがこわい。
・呪術開園さん
ポッポ
ポケモンの名前はおもしろいの宝庫だと思うんですけど、「ポッポ」は確かに結構上位な気がします。
アーボとかもかなりおもしろいですよね。ズバットもいい。
あとジュゴンとかラフレシアは名付けた奴らの顔が見たい。そのまますぎるから。
・お気楽ナインさん
家の素材はレゴブロックなのに、犬小屋はしっかりベニヤ版だった
犬には犬の、レゴ人(れごじん)にはレゴ人の暮らしがある。そうだろ?
ずっと昔にレゴで大きい家を組み上げるやつをやったことがあるんですけど、あれは楽しかったですね。バーベキューセットのブロックがついていて嬉しかったのを覚えています。
でもあれ、飾っておくと埃がレゴ突起の隙間に溜まって困るんですよね。ベニヤなら埃も取りやすいでしょう。たぶん。突起ないし。
・鳥乙さん
スーベニア ニベア
ジョイマンの亜種。でも文字を入れ替えているしニベアなので少しオシャレ。オシャレジョイマン。
・PayPayさん
現金、やめてくれ
PayPay側がこれを言うのはまだギリギリ傲慢なのでは。私はキャッシュレス苦手人間なのでそう思ってしまいます。
ただ、いつも人間が現金払いをするたびにスマホが最小音量で「PayPay♪」と鳴り、PayPayがこう思っているのだとしたらそれはかなりおもしろい。
・Twitterの亡霊さん
X
これPayPayと同一人物だろ。
バリバリ現役のPayPayに対し、Twitterはもういないので「亡霊」なところ芸が細かい感じがして嫌ですね。
あとTwitterは「X」のことをおもしろいと思ってるんだ。懐が深いのか片腹痛い的な婉曲の意味なのか。
・足利さん
ヒポタタス
ヒポタタスですね。これもポケモンシリーズと思っていいのでしょうか。もともと「ヒポポタス」でもかなりおもしろかったのにまだ、というところです。こう、絶妙に名詞・動詞どちらでもいけそうなところがニクい。
名詞:「ヒポタタスを追いかけて俺はしゃにむに走った」
動詞:「買ったばかりのパンを公園で間違ってヒポタタシてしまった」
ねえ。
【予想】
・黒てんこさん
梨は俺が全部食べる。世界中の梨、全部食う。
これは予想というか決意表明では。
ともあれ涼しくなってきて梨の楽しみな季節がもうすぐそこという感じですね。私も梨は好きなので一個残しておいてほしいところです。よろしくお願いします。
・お気楽ナインさん
ご先祖様の顔をしたベアブリックを胸ポケットに入れておけば、だんだん乳首は目立たなくなる
そんなわけがあるか。
あとご先祖様の顔をしたベアブリック、想像したら信じられないくらい怖いですね。完全に呪いですからね。祟りで乳首が消えていってますからね。世にも奇妙な物語ですよ。
世にも奇妙なベアブリック乳首物語。
・鳥乙さん
明日はもう来ている
これがおたよりフォームに送られてきたのが0時59分でした。流石に予想とかじゃない時間だと思います。
【通称を考えようのコーナー】
・黒てんこさん
インターネットボーイ鎌形
通称:鎌形
誰?
「インターネットボーイ鎌形」のことをみんなして「鎌形」と呼んでいるのはかなりかわいそうなシーンですね。
でもインターネットボーイって誰?
・お気楽ナインさん
歯磨き上手かな?
通称:は?
「おかあさんといっしょ」にそんな敵意の高い略称のコーナーがあってたまるか。
ただ、「歯磨き上手かな?」という問い自体は結構「は?」指数の高い質問だと思います。「上手かな?」て。
・パラボラパラパラ炒飯さん
チャールズ⚡︎チャール
通称:チャー!
Char (les Charle) じゃねえか。
あとそのイナズマは何。ハリー・ポッター?
チャールズ・チャールさんの通称をみなさんがどうしているのかは少し気になりますけどね。長いし。普通にチャールズ1世とか呼んでくださってるんでしょうか。
というわけで第二回でした。今回も沢山のおたよりありがとうございます。また、ご意見・ご要望コーナーに色々送ってくださっているみなさんもありがとうございます。ここではご紹介していませんが目を通させていただいています。
次回からはコーナーをふたつ変更したいと思っています。フォームを下に貼っておきますので、どしどしおたよりを頂けると幸いです。
それでは、おたよりを送ってくださった皆さん、ありがとうございました!
東大に行け!