
<産経抄>国の命運を質草に、尹大統領の「非常戒厳」2024/12/5
「為国献身軍人本分」安重根
>「夜は3人以上で歩くな」と注意を受けていたそうだが、酒場は繁盛していたらしい。
集会禁止とはいっても取り締まりしきれないわな
別件逮捕の口実として使われる危険はあるが
そういえば戒厳令だから令状はいらないのかw
>尹錫悦大統領はいつの時代に時計の針を合わせたのだろう。3日夜に発した唐突な「非常戒厳」である。
ウクライナやミャンマーは今現在も戒厳令下だし
韓国政府も法令としての戒厳令を廃止していない
日本国憲法が戒厳令を認めないから日本においては過去の物でも
戒厳令を制定している国においては現役バリバリw
自民党の改憲案では「緊急事態条項」と言う言いかえで戒厳令を入れているぞw
>国会の決議を受けて宣言から約6時間後に戒厳令を解いた。
国会の封鎖を市民が阻止できたからかろうじて過半数の議員が入場できた
中に入れなかった議員もいる
SNSでの呼びかけでヘリコプターよりも先に市民が到着
紙一重のタイミングで戒厳令が解除できた
1980年との違いはカメラ付きのスマホとSNSの存在が大きい
>政情不安は、北朝鮮などを喜ばせるだけだろう。さまざまな余波に、わが国も備えねばならない。
北朝鮮の軍事力は通常兵器では韓国にかなわない
だから核兵器という「裏技」で逆転しようとしている
口では勇ましい談話を言うだろうが風船で汚物を飛ばす以上の事はできないだろうw
>尹氏がソウル大学法学部に入学したのは79年である。在学中に仲間と模擬裁判を開き、クーデターで実権を握った全氏に、裁判長役の尹氏が「無期懲役」を言い渡した話は知られている。腕ずくで権力を奪う行為は民主主義と相いれないと、わきまえていた人ではなかったのか。
青雲の志で司法に進み大統領まで上り詰めても
権力につくと腐ってしまうものだろうか?
他の国に比べて大統領の権力が強すぎるから「絶対権力は絶対腐敗する」のかもね
軍事政権の名残か戦争が継続しているからなのか
><総じて人は己れに克つを以て成り、自ら愛するを以て敗るゝぞ>と西郷隆盛の遺訓にある。無謀な乾坤一擲(けんこんいってき)に私心は混じっていなかったか。
100%私心しかないぞw
だから軍も本気を出さなかった
ちゃんと事前に根回ししていれば天安門事件や香港デモと同じようなことになる可能性があった
大統領の私兵ではなく国民の為の軍人だという矜持があったからだろう
防衛大に三浦瑠璃や竹田恒泰を呼んでいる自衛隊は大丈夫なのか?
>怪しげな論客が教室で、政治的に偏向した低レベルの「講演」を学生たちに行い、彼らを招聘した「咎人」自衛官教官は良いことをしたと考え、怪しい論客は「防衛大学校で講演した」ことで自分に箔を付ける。そうした行為がまかり通っているのです。
聖帝サウザーも愛を捨てたのに愛するを以って散ったなw
>国の命運に加え、東アジアの安定も質草にした暴挙だろう。
世界の中では民主国家よりも権威国家の方が多い
そして安倍晋三やトランプのように権威による支配を模索するやつもいるw
先進的なワイマール憲法の元でナチスドイツは生まれた
民主主義は国民の不断の努力で保たなければ
あっという間に崩れてしまう
日本においても他人事ではない
韓国はSNSで救われたが兵庫県はSNSで斎藤元彦を知事にしてしまった