たけしの挑戦状

謎のソフト。
当時おもちゃ屋と親同士が仲が良かったんだけど、このソフトなぜかただでもらって来たんだよね。
確か発売日当日に。
今にしてみればフライデーの事件とかあったわけだけど、それでもただでくれる理由にはならんしな。よくわからん。
話題のソフトがただでもらえてめちゃ嬉しかった。
話題とは裏腹に「こんなつまらんゲームあるんか?」とすぐ思ったけど。

まずゲームをやって、体力の回復の仕方がわからん。
適当にやってテキーラのみ回復する事がわかる。
じじいから宝の地図を受け取るところまでは自力で行ったんだったかな?
でもカラオケは「雨の新開地」一択だったのでどっかで情報をもらったんだろう。
そこから「日光に当てて1時間」
この情報は兄貴が学校から仕入れてきた。
水につけて15分は入ってこなかった。

そこから進んで島まで行って、ハンググライダーで行かなきゃいかん情報は入ってこなかったので、セスナで行って最後壁になって詰み。
ハンググライダーの情報はその後に入ってきて、難し過ぎて無理。
風で上昇するとかいう情報も入ってきたけど、あれが風ってわからんて。
そこでまた詰み。

最終的に「。」だけのパスワード聞いて、宝の島のワープゾーンの情報をどっかで仕入れてクリアした。
こんなに自力使えなかったゲームは初めてじゃなかったかな。
テキーラ以外ほとんど入ってきた情報。
インターネットもないのに当時どこで仕入れてたのやら。

いいなと思ったら応援しよう!