![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148061933/rectangle_large_type_2_51d629e68d9321c5fbb8ebc2442fe889.jpeg?width=1200)
女性のためのITキャリア支援プロジェクト始動|群馬県受託事業
こんにちは。ワカルク代表の石川です。
この度、私たちは、群馬県から女性向けIT人材育成・就労支援事業を受託しました!この記事では、プロジェクトの内容と、それを支える私たちの経験や強みについてお伝えします。
全社フルリモート組織の人材育成ノウハウを活かして
ワカルクは創業以来、全社フルリモートで企業様の経理、労務、採用、営業事務などのバックオフィス業務を代行してきました。その裏では、多様なお客さまのニーズに柔軟に対応するために、リモートならではの効率的な業務遂行と人材育成のノウハウを磨き続けてきました。
オンボーディング研修は、オンライン未経験者でも入社1ヶ月後にはスムーズに顧客業務に携われるレベルで設計されており、更には、定期的な情報共有会や勉強会を通じて、常に最新のスキルと知識をメンバー全員で共有しています。
これらの取組みが評価され、昨年は多くの企業や自治体、個人の方々から、私たちの組織づくりや教育体制についてお問い合わせをいただきました。
そして、これらの経験と知見を活かす新たな挑戦の場として、今回群馬県のプロジェクトを受託するに至りました。
「MAITSURUプロジェクト2024 キャリアスタート講座」とは?
「MAITSURUプロジェクト2024」は、出産や子育て等で離職している女性や、非正規雇用から正規雇用を目指す女性に向けて、デジタル技術を活用できる女性人材の育成から就労までを一体的に支援する群馬県のプロジェクトで、2024年度は、キャリアスタートコース1講座、キャリアアップコース2講座の計3講座が開講されます。
ワカルクは、「キャリアスタート講座」を担当し、就労後の活用を想定したデジタルスキルの研修と、その後の就労支援を行います。
具体的には、群馬県在住の18歳以上の女性を対象に、就労後の活用を想定したデジタルスキルの研修(WordやExcel、Canvaやnoteなど、就労後の活用が想定される多様なデジタルツールの研修)と、その後の就労支援を担います。
既に受講生の募集を開始しており、8/18まで応募を受け付けています。エントリーいただいた方々からは、
「この先のキャリアを考えてパソコンスキルを学び直したい」
「在宅でできる仕事にチャレンジしたい」
「育児と介護で離職したが、再度働きたい」
といった熱い想いを寄せていただいています。
9月からは私自身も群馬県に出向き、受講生の皆さんと face to face で一人ひとりの可能性を最大限に引き出せるよう、全力でサポートしていきます!
新しい働き方にチャレンジしませんか?
今、働き方は大きく変わろうとしています。場所や時間の制約を超えて、自分らしく働ける環境が広がっています。私たちは、フルリモートでの組織づくりのノウハウを活かし、より多くの女性たちの「働く」を支援していきたいと思っています。
群馬県在住の方で、このプロジェクトに興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。また、お知り合いで該当する方がいらっしゃいましたら、このプロジェクトをご紹介いただけますと幸いです!
これからも、場所や時間の制約を超えた働き方の実現に向けて、ワカルクは挑戦を続けてまいります!
詳細、お申し込みはこちら!
毎週木曜日、無料オンライン説明会もやってます!