億り人の羅針盤 2023-2 刊行
億り人の羅針盤 2023-2 刊行
億り人の羅針盤 2023-2
筆者:佐伯一郎
絵:あや工房
出版元:アマゾンジャパン
億り人の羅針盤二十六 億り人の遺言4 2023―2
●目次
●サラリーマンの税金を復習する 2
●サラリーマンの税金を復習する 3
●サラリーマンの収入を増やす 1
●コツコツと副業が行く
●再度の青色申告
●トップコンサルタントを知る 1
●トップコンサルタントを知る 2
●知れば知るほど、税は複雑
●インボイスという壁
●投資という魔力に勝つ方法 1
●投資という魔力に勝つ方法 2
●真なるFIREとは 1
●真なるFIREとは 2
●自由という不自由さ
●経費の鬼となれるか
●副業税理士という技
●二刀流の悩み
●ビジネスはブラックがお好き 01
●ビジネスはブラックがお好き 02
●ビジネスはブラックがお好き 03
●黒子という存在が欠かせない 1
●黒子という存在が欠かせない 2
●投資という先見性
●NISAより強力な投資法 1
●NISAより強力な投資法 2
●良質な投資教科書 01
●良質な投資教科書 02
●コーチングとコンサルの違い
●どっちがお得もないのかも
●グレートリセットという警鐘 01
●グレートリセットという警鐘 02
●やや古いがストックが大事
●情愛とお金の世界
●円安の是非論議
●再リセットという人生
●教える系の副業は流行る
●参考文献
「なんで私の給料からイロイロ引かれるの?」:田淵宏明
「賢く節税する最強の丸得テクニック集」:スタジオグリーン。
「ふるさと納税」:鴨長摩耶
「ぼくが失敗から学んだネット副業術 Kindle、note、ブログ、SNSに効く!手堅く月10万稼ぐコツ (大和出版)」:ミツ氏
「図解 いちばんやさしく丁寧に書いた青色申告の本 '23年版 」:税理士法人千代田タックスパートナーズ
「外資系トップコンサルの「聞く」技術: 情報収集から問題解決、感情コントロールまで 」:清水 久三子
「知れば知るほど得する税金の本【金融投資】【コロナ節税】【スマホ申告】【相続・贈与】 」:出口秀樹氏を読んでいる。
「60分でわかる! インボイス&消費税 超入門」:土屋裕昭
投資で失敗する人 成功する人――あなたの人生を貧しくする投資のウラ側」:鹿子木健
「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」:クリスティー・シェン, ブライス・リャン他。
「あんな経費まで! 領収書のズルい落とし方がわかる本」:小林義崇
「副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?」:福島宏和
「MBA100の基本」:グロービス
「1兆ドルコーチ――シリコンバレーのレジェンド:ビル・キャンベルの成功の教え」:エリック・シュミット, ジョナサン・ローゼンバーグ
「9割の会社員が知らない 「お金」が勝手に働く投資術」:マイク
「サラリーマン投資家が10倍株で2・5億円」:愛鷹
「アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書」:ティモシー・オルセン (著), 桜田 直美 (翻訳)
新版 コーチングの基本」:コーチ・エィ (著), 鈴木 義幸 (監修)
「少しでもお金で得するのはどっち?お金のことがわからない人のためにESSE編集部が全部調べました」:ESSEの本。
「金融暴落! グレートリセットに備えよ」:岩永憲治
「ストックビジネスの教科書 毎月継続的に収益をあげるビジネスのつくりかた」:大竹啓裕
「投身」:白石一文
「給料が上がらないのは、円安のせいですか? 通貨で読み解く経済の仕組み」:永濱利廣
「もしも、人生を今日からやり直すとしたら 孤独を恐れず自由に生きる法則」:麻生泰
「「教える系副業」のはじめかた あなたの中に眠る才能を楽しくお金に変える」:仙道達也
●あとがき
本編は、億り人の羅針盤として纏めた26作目に当たります。
毎日ショートエッセー中から、ビジネスに関係する書籍とそれの書評を纏めて掲載してゆきます。十数年に及ぶエッセーの中から、ビジネスに近いものを抽出し、中小企業の経営者として日々悩んだり、考えたりした事も織り交ぜています。故に、お金や投資分だけを取り出すのは中々難しく、当然高齢化が進む日本経済の事に触れざるを得ないし、グローバル化ついても説明が必要になります。但し、この本では極力そこからは若干横を向いて、日常に出くわす、お金に関わる関連記事や書籍の紹介が出来たらと、編集を行いました。
今や、2023年は後半に突入し、物価上昇&景気悪化が継続する中で、じっと我慢の時代でしょうか。こうした時はジタバタせずに、しっかりと基礎となる書籍を読み重ね、賢い消費者、正しい投資家になれるように努力したいものだと思っています。
更に、個人的に個人事業化、法人化への道を歩み出した関係上、金融関係の書籍書評が多くなっているのも、特徴かと思います。
最後に、繰り返しになりますが、ビジネスへの向き合い方や個人の資産形成については、山ほどノウハウ本が出ているので、各位各人成りの最適なものを見つけるしか手立てはないと思います。悪戦苦闘、中年経営者の悪足掻きのバタバタを冷ややかに引き続き読んで頂き、心の中で密やかに笑って頂ければ、これは又、読者の方々のビジネスライフあるいは資産運用にお手伝い出来るかと、勝手に考えている昨今であります。
最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。