見出し画像

億り人の羅針盤 2019年上、中、下盤 同時刊行



億り人の羅針盤 2019年上盤 刊行

億り人の羅針盤 2019 上
年盤 刊行
筆者:佐伯一郎
絵:あや工房
出版元:アマゾンジャパン

億り人の羅針盤十一 お金持ちと不祥事 2019上

●目次
●名札の勘違い
●抑止力という核を考える
●合理的失敗の理
●憎まれっ子の創り方
●進軍ラッパが空しい
●まず高齢化から片付けよう!
●木こりは簡単じゃない?
●PISAの呪縛
●狼青年に従う時
●漁業とは何だ?
●自由貿易の底辺
●遠い異国の地で想う事
●株の基本のき
●成功者は語れる
●多様性の是非
●データ改ざんの根っこ
●国家と生産性
●非正規という群像
●デザインシンキング
●伝統というまやかしを診る
●不正は何故か繰り返される
●学ぶのは何歳からでも良い?
●敗退した政治家たち
●ノーベル賞という虚構
●笑いの門には福が来る、お金も来る?
●ずばり・おばちゃんパワー!
●謙虚さが何より大切!
●新移民時代とは?
●やはり世界も男社会
●格差の証明が既知という事実
●都心という魅力を再考す
●仮想通貨と言う罠
●シャッター街の実像
●失われつつある30年
●小説という真実
●出世払いは過去のお話
●溶ける閾値


億り人の羅針盤 2019年中盤 刊行

億り人の羅針盤 2019 中
年盤 刊行
筆者:佐伯一郎
絵:あや工房
出版元:アマゾンジャパン


億り人の羅針盤十二 お金持ちと仮想通貨 2019中

●目次
●導線と外人のなせる業
●夢の素材と成り得るか?
●永き戦いの終末
●引退の引き際
●ジレンマの極致
●EVの神髄
●高校生という労働者が居る
●自由とリーク
●解決の手口があるのかも?
●仮想通貨とデジタル通貨の違いとは?
●盛者必衰を忘れた統治者
●ストックという魔物が居る
●ファーストという考え
●二刀流の薦め
●ハイリスクを取れるか、取れないか?
●組織のハンドル捌き
●犬儒に反する良識とは?
●豪胆にして、繊細なる軍師とは?
●時は金也、なれど…
●定時という閾値
●セクハラの根っこ
●ビットコインを学ぶ
●18個の財布が羨ましい
●前向きな人生の素晴らしさ
●タワマンの誘惑
●夜遊びの薦め
●個性と戦略の証
●銀行というビジネス限界
●生産性向上という魔物
●ストーリーへの渇望
●女性活用という悪夢
●3割という確率
●小売業の将来
●DIYというエンターテイメント
●ダイバシテイの困難さ
●スポーツというマヤカシ

億り人の羅針盤 2019年下盤 刊行

億り人の羅針盤 2019 下
筆者:佐伯一郎
絵:あや工房
出版元:アマゾンジャパン

億り人の羅針盤十三 お金持ちと多様性 2019下

●目次
●グローバル化の本質
●投資のイロハを知るも良し
●歴史とブログの関係
●自画自賛の極み
●キャバ嬢とのお付き合い
●愛県主義も悪くない
●休日限定の贅沢かな
●歴史人とは如何に?
●ソフトヤンキーの閾値
●NISAへの入門
●虚栄という名の裏切り
●春秋の地震は弱いか?
●金権主義に準える訳ではないが
●おかげさまの心を取り戻せるか?
●調査報道の岐路を探る
●掌を反して
●揚げ足を取るマスゴミとは?
●100万人なる外国人
●昨今の景気観
●グローバルなる国力とは?
●歴史とは男遍歴と仰るの
●西日本の構造問題
●戦術とは何かを問う
●政治の腐敗は何処も同じ
●報道の自由と言う軋轢
●四重苦では足りない?
●移民と格差の議論
●空軍という戦略の果て
●教師という聖職が在る
●久々の取説に唸る
●多様性への寛容
●大本営という欺瞞と民主主義の欠落の果て
●大東亜戦争という切り口
●インバウンドのお助け
●民主主義の終末なのか?
●プライバシーと社会の在り方
●ストーリーに酔う習慣

ここから先は

0字

■クラブの趣旨 4月に法人立ち上げました。ここはもっと広いクリエーター創造の場所に変えます。小説以外…

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料

最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。