花金鳳花日記 2019年9月23日
私は何かを飾り付けるのが仕事です。
何かはクライアントが持ち込んで来るので決まっていないのですが、やりたい物以外は基本断って、それでも、どうしてもやってほしいと仰るものだけ対応します。
朝起きて朝食を作り、掃除洗濯と息子の勉強進捗チェックをして中学受験を視野に入れてカリキュラムを検討しながら、10月の海の展示の為のウェットスーツを注文し、アトリエの掃除に向かった。
26日にクライアントが打ち合わせに来るので展示替えもしたいので。
山に登る最後のコンビニでお昼とおやつと水を買い、満足いくセレクトをしたら価格が高くなった。セブンイレブンは商売が上手いと思う。
夏のフェスでも思ったけれど、痒いところに手が届くかのように、バラエティ豊かに何でもありで便利と思わせておいて、実際にはバランス良く適量という事はなく、少し足りなくさせるのが買わせる鉄則に思う。
主菜と副菜と主食とがバランスよく入ったお弁当は皆無。野菜が食べたければ別売りで、どれも高いというほどではないが、微妙な値段の品々を複数買うと結構な値段になってしまう。ちょろいのでそんなカラクリにまんまと引っかかっている。
要望を聞くアンケートなどがあるが、結局は客をコントロールする為に聞いてるのではあるまいか。
庭掃除や展示替えをして野菜を食べていると、クライアントから電話連絡があり、アトリエ見学に担当だけでなく副支配人の専務も来るとの事。
ランチの予約の人数を増やす。
接待には気心が知れて間違いのない店をチョイスしているのに、代表の父が近いところがいいと言い出し面倒くさいのでキレる。
死ねと思うが、実際死なれたら困る。
作品を設置しながら息子に読んだ本の物語の要約の仕方を教えながら、息子の指にぶつぶつ出来た水疱を治す方法を調べて、病院の薬より良い薬があるようなので、買う約束した。
帰宅してご飯を炊き洗濯物を干してからハンバーグとサラダを作って、母からもらったおでんを温め夕食にした。
風呂に入ってから、息子の薬を注文して、10月中旬締め切りの鳥の羽根の切り絵を開始しながら、仕事のメールを返して、商工会議所の担当さんが情熱大陸に出たいと言ってたので、YouTubeで過去の放送の研究を始めた。