![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97405772/rectangle_large_type_2_c164167862ddead305a9e8570b9da983.png?width=1200)
1年で一番、遠い月
何度もこんばんは。七草です。
明日は病院、と思ったら緊張して眠れないループに入りました。
このまま起きてぼーっとしているのもアレなので、noteを開いてみました。
そういえば今日は1年で一番月が小さく見える、満月だそうです。
外に出たついでに見てみましたが、残念ながらこちらでは曇っていてよく見えませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
ふと、ゲーム内時計はリンクしていたな、と思い出したのでコレを貼ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675685538654-L9VTsjUNJo.jpg?width=1200)
今日は……えーと……フクロウの……アレなんだっけ……妹?
ピンクのがいました!(酷い
家具のレシピをもらったので満足です。
このゲームはぼんやりとですが割と長く遊んでいるにも関わらず、知らないアイテムや入手していないものがけっこうあります。
揃っていないアイテムを買いに他の島に遊びに行くことが稀でして。
しかも他の島って言っても少ないフレのところだけだし……。
昔は確かNintendoかSONYの携帯ゲーム機に小説を表示させてチェックしていた記憶が……。どれだったかな。
画像データにして取り込むことで文字が読めたんですよ。
今はスマホがあるので何とでもなるのですが、当時は携帯電話しかなかったので……。
持ち歩くのはいいけど添削出来ないのが辛かったですね。
脳内でチェックするか、ノートに書いておいて後で修正するか、ということをしてました。
その頃は遠出していたので、そうしないと間が持たなかったというか……。
カセットテープのWalkmanがギリギリなくなった辺り?w
MP3データを入れられるモノが出てきて便利になったけど、まだ横文字! の頃の話です。
懐かしいというか、嫌な思い出でもあるので……ハー(遠くを見る
よく考えたら私は昭和、平成、令和を通っているわけですね。
大正生まれの方は更にひとつ年号が追加される訳ですか! おおお、凄い。
うわ、でも大正生まれだと100歳前後になるから、そうとうお年を召した方、ということになりますね。
大正生まれの方の年齢を調べてみたら、ちょっと便利なサイトに辿り着きました。
西暦→和暦とかを調べるのに便利ですよ。
他にも色々なデータが置いてあるらしいので使えますね。
これからは私もちょいちょい使わせてもらおうかと思います。
今回の記事は星の汀 / ほしのみぎわさんの写真をお借りしました。
ありがとうございます!