![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153052099/rectangle_large_type_2_cb7f7bc0cedb56d849a58878d75f4a20.png?width=1200)
【論文レビュー】なんでリーダーシップを共有するのか?〜チームのイノベーション向上に与える影響〜
こんばんは、ゆあさです。
今日は、リーダーシップを共有する「シェアード・リーダーシップ」についての論文をご紹介します。
最近、いろんなところで「リーダーシップはマネジャーだけでなく、メンバーも発揮できるんだ!!」という声を聞きます。
「メンバーがリーダーシップを発揮?いやいや非合理的では?」
「マネジャーが、トップダウンでゴリゴリのリーダーシップを発揮した方が、マネジメントしやすいのでは??」
という声が上がってきそうな気もしますが(某日本企業的には)
なんでリーダーシップを共有することが必要なのか?
リーダーシップを共有した結果、どのようなことが起きるのか?
そういった示唆をもらえる論文です。
ご興味のある方は、お付き合いいただけますと幸いです。
本日レビューするのは、シェアード・リーダーシップ界では引用文献リストに常連であろう論文です。
Shared Leadership and Innovation: The Role of Vertical Leadership and Employee Integrity(シェアード・リーダーシップとイノベーション: 垂直的リーダーシップと従業員の誠実さの役割)
Hoch JE(2013)
この論文は、シェアード・リーダーシップがイノベーションに与える影響と、その促進要因に関する理解を深める上で重要な貢献をしています。
30秒で要約を読む!
この論文では、シェアード・リーダーシップがチームのイノベーションに与える影響を調査し、特に垂直的リーダーシップと従業員の誠実さがシェアード・リーダーシップの促進にどう寄与するかが分析されています。
43のワークチームを対象にデータを収集し、分析の結果、シェアード・リーダーシップがイノベーションに強く関連していることを示しました。
また、変革型リーダーシップやエンパワーメント型リーダーシップがシェアード・リーダーシップを促進し、それがイノベーションを高める要因であることを示唆しています。
リサーチクエスチョン
この論文のリサーチクエスチョンは、以下の通りです。
シェアード・リーダーシップはチームのイノベーションにどのように影響するのか?
垂直的リーダーシップや従業員の誠実さが、シェアード・リーダーシップの形成にどのように寄与するのか?
リサーチクエスチョンの背景
現代の組織では、イノベーションが競争力を維持するために重要であり、シェアード・リーダーシップがその達成に寄与すると考えられています。
しかし、その具体的なメカニズムや促進要因については十分に研究されておらず、垂直的リーダーシップやチームメンバーの特性がシェアード・リーダーシップに与える影響を明らかにする必要があると考えられたためです。
主に出てくる用語について
シェアード・リーダーシップ: チームメンバー全員がリーダーシップを共有し、目標達成に向けて相互に影響を与え合うプロセス。
垂直的リーダーシップ: 公式なリーダーがチーム全体に与える影響力。
誠実さ: 信頼性と責任感に基づく行動特性。
研究デザイン
この研究は、2つの異なる企業に属する43のワークチームを対象にしたフィールドサンプルを用いた定量的研究です。
チームリーダーとチームメンバーからデータを収集し、シェアード・リーダーシップがイノベーションに与える影響を検証しました。
研究対象者・研究方法
対象者は184名のチームメンバーとそのチームリーダーであり、43のワークチームで構成され、それぞれに質問紙で回答をしてもらっています。
(いずれも製品開発とトレーニング開発に携わるチームであり、タスクは複雑かつコグニティブで、相互依存的な知識ベースの作業)
ちなみに、メンバーの89%が男性、チームリーダーの98%が男性という構成・・・
チームリーダーは、チームの革新的行動と自身のリーダーシップを評価し、チームメンバーは自己の誠実さとチームのシェアード・リーダーシップを評価しました。
用いられている変数
独立変数: 垂直的変革型リーダーシップ、エンパワーメント型リーダーシップ、誠実さ。
従属変数: シェアード・リーダーシップ、チームの革新的行動。
![](https://assets.st-note.com/img/1725375072-xgBZavqLyzPGYtSciVMo4RrO.png)
結果
この研究では、シェアード・リーダーシップがチームのイノベーションに与える影響について分析が行われました。
具体的な結果としては以下の通りです。
シェアード・リーダーシップとイノベーション:
シェアード・リーダーシップは、チームの革新的行動と強く関連しており、チーム全体でリーダーシップが共有されるほど、革新的な行動が促進されることが確認されました。
垂直的リーダーシップの役割:
垂直的な変革型リーダーシップやエンパワーメント型リーダーシップも、シェアード・リーダーシップを促進する重要な要因であり、これらがシェアード・リーダーシップを介してチームのイノベーションに間接的な影響を与えることが示されました。
チームメンバーの誠実さ:
チームメンバーの誠実さも、シェアード・リーダーシップの発展に寄与する重要な要因であり、これがシェアード・リーダーシップを通じてチームの革新的行動に影響を与えることがわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725375010-F3PIv4B6pASya1ZnxjJQDoNR.png)
総じて、シェアード・リーダーシップがチームのイノベーションを促進するために重要であり、それを支える垂直的リーダーシップやメンバーの誠実さの役割が強調される結果となっています。
この研究から得られた示唆
この研究では、組織がシェアード・リーダーシップを育成することで、イノベーションを強化できる可能性があることを示唆しています。
シェアード・リーダーシップは、チームのイノベーションを促進する重要な要因であり、垂直的リーダーシップや従業員の誠実さがその促進に寄与します。
特に、変革型リーダーシップやエンパワーメント型リーダーシップは、チームメンバー間でのリーダーシップの共有を促し、それがイノベーションを高めることに繋がるとのことです。
この論文の強みと弱み
強み:
定量的データに基づいて、シェアード・リーダーシップの影響を具体的に示した点。
チームリーダーシップとチームメンバーの特性の両方を考慮した複合的なアプローチ。
弱み:
データが特定の業種や組織に限定されているため、一般化には限界がある点。
誠実さなどの特性が自己評価に依存しているため、バイアスが含まれる可能性がある点。
最後にひとこと
シェアード・リーダーシップはイノベーションを喚起できるということで、昨今イノベーティブな成果を求められる職場にとっては,願ったり叶ったりの良い効果があるのではないでしょうか?!
ただ、自然発生的にリーダーシップのシェアは難しいのでしょうね。
縦の糸(公式リーダー=マネジャー)と横の糸(メンバー)のリーダーシップのコラボが大切ということですね。