![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147091370/rectangle_large_type_2_e6b0c190200fb900dd3bc8fa963a0c41.jpeg?width=1200)
【Rock Star Life Simulator】街興しバンド
一応このゲームのメインは
「オラ、ロックスターさなるだ。」
なので、まずはその辺の紹介だ!
まず演奏するには「楽曲」がないといかんのだが
楽曲は自分で描かなくてはならない。
そして書くための条件がある。
楽曲ごとに違うが
・人気
・愛
・友情
・カリスマ
が、曲ごとに求められる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720811795964-uIf8DR0X1u.jpg?width=1200)
人気はちまちま広告を出したり
![](https://assets.st-note.com/img/1720811863130-2aDlXWtjyS.jpg?width=1200)
バンド活動してれば上がっていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1720811902413-cBPPjmYFF3.jpg?width=1200)
愛は恋人を作って育めばよろしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720811922324-mJM77gxa2c.jpg?width=1200)
友情は主にリッキーとの仲なんだが、あいつはしょっちゅうぶん殴られてるんでそれを助ければ爆速で上がってくれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720811947867-Kld4AOTNHA.jpg?width=1200)
カリスマはズバリ「金の力」だ!
アップルかもしれないウォッチを見ると
自分の今のパラメータが分かるが
何によってカリスマが上がってるかが分かる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812037980-aTxaDU5xP0.jpg?width=1200)
ギター屋に飾ってある1番高いギター。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812071172-4IUfMujHk0.jpg?width=1200)
これを買うだけでカリスマ500になるって何!?
まあ、俺、ギタリストだしな…
多分「伝説のギター」とかそんなんなんだろう…
オークションが実装されたらホントにそんなのが出るかもしれないが
この記事を書いてる時点では、必殺「近日公開」なのでしかたない。
※車がカウントされてない時はどっかの車庫に入ってるらしいから呼び出すこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1720909863537-4BNsS8rIeJ.jpg?width=1200)
ギフトショップでプレゼントを買っても友情と愛は上がるんで
どうしても早急に!って時はプレゼントしても良いと思う。
でも正直、愛は作れるんで、プレゼントせんで良いと思う。
リッキー殴られイベントはランダム出現だからプレゼントで補うのは有り。
曲が出来たら演奏だ!
会場はその時の分相応な場所しか選べない。
デカい会場ほど人気の上がり幅も収益も大きい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812477134-WrliprxjHe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720812491370-R671wObYBj.jpg?width=1200)
とりあえず、その辺の路上からスタートだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720812536835-RpqS7vqsoA.jpg?width=1200)
リッキーが場所をとってくれるんでそこで演奏する。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812559423-SYq670eWOK.jpg?width=1200)
路上だと徐々にオーディエンスが集まってくるから楽しい。
演奏の出来によって人気が上がっていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812571811-6xb0DZcb2h.jpg?width=1200)
路上を卒業したらパブ(バー)だ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720812590015-gutebwpEme.jpg?width=1200)
パブを卒業したらステージだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720812614647-vxR0q3P2A9.jpg?width=1200)
ちょっとした会場を(何故か無料で)借りて演奏する。
最初からお客さんがいるのは良いが、ステージだとバンドメンバーの姿が見れないのがちょっと残念。
ステージを卒業したら今度はスタジアムだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722762553417-Wk6JZQoHDC.jpg?width=1200)
ちょっとした球場みたいなとこでやれるようになったんだね~
その次はワールドツアーだと思うけど
これを書いてる時点では必殺「近日公開」だからスタジアムが一番いい場所になってる。
そして曲ができるとなぜか自動でMelodifyという音楽配信サービスに登録され
(リッキーがやってくれてるのかもしんない)
ここでの収益が主な収入源になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720812706506-NH606TkZku.jpg?width=1200)
さて、演奏だけど、これはマジで音ゲー。
ただちょっと癖がありロングノーツの場合は入に「押せたか判定」があり
出に「出来高判定」があるっぽい。
(なので出の方にパーフェクト判定がつく)
![](https://assets.st-note.com/img/1720812845041-lYzT4ZKtrr.jpg?width=1200)
音ゲーをよくやる人は混乱しないように。
(音ゲーよくやる人はそのゲームごとの癖を捕らえるのは当たり前なんで、むしろ問題ないと思うけど)
あまりパーフェクトかどうかは気にしなくてもいい。
ミスしさえしなければ弾けた扱いになる。
譜面はどれも難易度は低め。
たまにドラムやベースの音を取ってる配譜も降ってくるから
曲を覚えてやるとやりやすいかも。
難易度もイージーにすると眠たくなるレベルになるんで
クリアできない難曲ってのは今の所ない。
音ゲーを楽しむというより音ゲーしながらバンド気分を味わうことに重点を置いてる感じ。
ちなみに曲名は自分でつけられるんで
同じ曲でもやってる人の分曲名が存在することだろう。
好きな曲名をつけてくれ!
俺は…
もうバンド名からアレだけど、せっかくなんで
あの謎の食べ物がある地域にちなんだもんばっか曲名にしたぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1730143217-d0HSPTteg3uCzsF2AiMrlGyZ.jpg?width=1200)
俺、ロックスター目指してるんじゃなく
街興ししたいのかもしれない…
![](https://assets.st-note.com/img/1720813378323-MUFSYKQTVK.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![sae](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66977636/profile_0d6cc9d7790b7bd6929a54ada8d65298.jpg?width=600&crop=1:1,smart)