YouTubeを快適に徘徊できるアプリ
YouTubeで音楽を聴くのが好きだけど、頻繁に広告が入って煩わしい。
でも月額払ってプレミアムにするほどではないんだよなぁ。でもほんと広告邪魔......
って思ったことありませんか?ありますよね??
できれば無料で広告無しで視聴したいし、欲を言えば一曲リピートとかバックグラウンド再生とか早送り/戻しとかプレイリストシャッフルとかスリープタイマーとかそういう便利な機能がほしい。
わがままですか? えぇ、かなりわがままです。欲深いとしか言いようがありません。
でも大丈夫!!そんな私のような超ド級欲張りさん向けのアプリ、見つけましたよ!!!!
それがこちら、PartyTu🎈
無料でダウンロードできます。
これ、これめっっっちゃ良いです.....
再生中の強制広告が無いだけでもかなりストレスフリーなのに、それ以外にも便利な機能がいっぱい!私がさっき挙げた機能全部入ってます。
強制広告が入るのは、起動時と新規プレイリスト作成時のみ。あとは画面上部や下部、動画一覧の途中にバナー広告が入ってるくらい。
この程度じゃ全然ストレスにならないです。誤タップを誘うような嫌らしい置き方もされてないです。
さ、ではアプリの使い勝手の良さを紹介していきますね。
まずは再生中の画面をご覧ください。
どうです、シンプルで良いでしょう?
画面上部左側のアイコンは、全画面表示、スリープタイマー(何十分後に再生終了するっていう設定ができる)になってます。
他のボタンはリンク共有とか曲順変えたりとかなんだと思います。(使いこなせてない)
画面下部は左から、シャッフル(オン、オフ)、一曲戻し、一時停止、一曲送り、リピート設定(全曲、一曲、オフ)になっています。
めっっちゃ使い勝手が良い!
早送り早戻しは、再生画面のシークバーを動かせば可能です。
ちなみに再生画面をタップするとこんな表示になって、
ここでも一時停止が可能。さらに、10秒スキップもできます。チュートリアル動画とか見てて「えっ今何て言った?」ってなった時にちょっとだけ戻せるの便利ですよね。
さらに、再生画面下は横スワイプできるようになっています。
一ページ目は動画説明文。真ん中は今再生してるリストの曲目一覧。最後は関連動画。
関連動画見られるのって私にとって結構重要で。
YouTubeで新しい未知の曲を発掘するのが好きなので、しょっちゅうこのページから違う曲に飛んで、まだ知らぬ良曲と出会う旅に出ています。
深夜のYouTube徘徊が捗ること間違いなし!
再生画面を下にスワイプすると、画面下部に小さく表示されるようになり、その状態で検索したり他の人が作ったプレイリストを見ることができます。こんな感じ。
線で囲ったところが再生ウィンドウです。タップすれば大きくなります。
他の人が公開しているプレイリストを閲覧出来るのも楽しいですよ。私は人に紹介された曲を聴き漁るのが好きなので、あちこち覗いてます。
気に入った曲に出会ったら、+ボタンを押して簡単に自分のプレイリストに追加できます。
私は今のところプレイリスト5つくらい作ってますが、上限とかあるのかな?ちょっと不明ですが、5個も作れれば十分かなと思います。
ちなみに、YouTubeアカウントと連携すれば、このアプリからYouTubeのプレイリストも再生することができます。
ちょっと便利すぎませんか?大丈夫??
そんなわけで、YouTube徘徊におすすめのアプリでした!
「PartyTu」で検索してみてください〜!