見出し画像

残業するヤツは結果が出せない!?「定時帰り」を始めたら、社内評価と年収が倍になったワケ

こんにちは
さだまるです。

社会人3年目の25歳。
気づけば毎日終電コース。

仕事多すぎる…


「20代の頃に大きな成果を出さないと30代は詰む」
Xにいるビジネスインフルエンサーたちの言葉を信じて
社内のトップ成績が出るくらい成長するために仕事頑張るんだ!

気合はあるにもかかわらず、なぜか成果が出ない。
上司からは「成果出てないよね?残業してるのに?」と、
あきれ半分の視線を投げかけられる日々。


怖いっす上司


言われたことはわかってるし私だって早く帰りたい。
でも頑張って残業してるのに、仕事してるのに。成果は並以下。
正直、どこに問題があるのか
自分でもわからなくなりかけていた。

どうにかこの状況を打破して、成長して仕事で結果を出したい…
そしたらプライベートも充実して人生を謳歌できるはず
そんなどん底の底だった私ですが、
2年たった今、同じ会社で

・昨年の年間成績で社内トップ
・10人チームをまとめあげる新規事業のプロジェクトリーダーに
・年収も700万の2倍に

とまぁ、大変身を遂げたわけであります

ギア2的な…

そんな私ですが何をしたかといいますと
今の会社で超絶怒涛に有能な上司に巡りであったことが始まりでした…
その上司から教わって、今の私の血肉として通っております
仕事術を本邦初公開していきたいと思います!!!

このnoteは頑張って働く全てのサラリーマンに捧げます


なぜ残業するほど成果が出ないのか

▼残業する人は総じて〇〇が足りてない

昔の私も含め、多くの人は「今の自分には努力が足りてない」と思い込み、

・睡眠時間を削って
・とりあえず仕事をする時間を増やし
・自己啓発本を読んでマインドセットを高め
・よくわからない管理ツールやアプリに手を出します。

これ成果が出ない人がやってしまう行動なのですが、
共通項わかりますか?
そうです。
これ全て、

焦る自分を安心させるための行動

成果を出す行動では全くないんですよね。
言ってしまえば、コイキングのレベルをひたすら上げてる人が全クリできないと嘆いてるようなものです。
わかってればアホやな〜と思うのですが、
仕事になると大抵の人間が同様くらいアホなことしてます。

成果を出すというのは目標に向かって最短経路を進み続けるしかないのですが、行動が目標に向かっていない時点で正しい道を通ってる可能性はほぼありません。

この状態だと、1日が48時間であっても絶対に成果は出ません。
「とりあえずやろう」「仕事量を増やそう」
この思考になった時点で我々の負けです。

そんな事言われても、じゃあどうすればいいんだよ…
そんなみなさんに唯一の解決策があります

それは…


とある「絶対に成果が出るフォーマット」に沿って
仕事を整理するだけです

あ、まだ閉じないでください
このフォーマットは
「ゆっくり準備して、素早く動く」
という思想のもと作られており
成果を出すために必要な準備を1日かけて終わらせて、
日々の行動を素早く行えるようにするものです。
この時点で従来の発想とは違います。
みなさんに染み付いている
・即行動
・やれることは全部やる

という常識を、しかも成果が絶対に出ない常識を打ち崩します…

ここで重要なのは
何をするか <<< 何をしないか
日本人の仕事の8割は無駄で、やっても意味がない仕事と言われてます。
この仕事整理フォーマットはその無駄な仕事を全て削ぎ落とし、明日、明後日、1ヶ月後、何をすれば成果を出せるのか明確になる魔法の品です。


あ、まだ疑ってますよね…!?
でもですね

▪️今のまま現状維持だと...

・上司からの信頼を失い続ける…
・同僚との差がどんどん開く…
・自己否定の沼から抜け出せない…
・永遠に評価されない自分で生きていく...

◾️ 読んだらこんな感じに

・1日7時間稼働でほとんどどの仕事で成果が出るようになる
・仕事で成果が出せるようになるから、毎日出社するのがハッピー
・周囲の評価と人事評価がバク上がりして、会社になくてはならない存在に
・もちろん給料も上がりやすいし、転職も視野に入れられるから人生の選択肢が広がる

本当は無料で配布したいのですが、私も本気です。
無料だとさっと飛ばしてそのまま、お金を払えば流石に食い入るように見てくれるだろう、そんな期待を込めて有料noteにしました
弊社の研修内容そのまんまなので有料級であることは間違いないですし、
1,980円なら1回飲み会よりも安いもんです
さて前置きが長くなりましたがさっさと行きましょう
このラインより上のエリアが無料で表示されます。


ここから先は

1,647字 / 1画像
この記事のみ ¥ 1,980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?