
2020年6月17日、無印良品から、
メールを削除しながら、此処最近の手作りマスク寄付が無印でも取り上げられとるが、、、なんっていうか、、、知らん人が作ったマスクとか付けたくない、というのが私の心情、欲しくって買ったのなら別なんだけど、、、基本タダでもらったもの、って人は使い捨てするものです。
って事で、このブームは偽善行為に受け取られる、いくらかで売ってそのお金を何処かに寄付するとか、そういうので良いと思う、企業の宣伝ってのもあるけど、個人で数百枚やる人とか、、、もう供給過多でしょ、、、
あと、手仕事とか言い出すと、工芸の世界とか家庭の味とか言い出すけど、作家側からすると、手作りって言葉素人臭くて嫌いなんです、手作りの良さが見直されてます、とか本当に辞めて欲しいと思う。
追い詰められた作家たちは国展とかの超絶技巧に主軸を持ってくるのだけど、、、そうなると着にくい、売りにくい、使いにくい、と一部の人たちの世界に偏り、それが納得し無い人が周りに湧き出し、文句を産むとかマジで地獄、
終わり。執筆時間1時間あまり。手作りマスクとかダサいよね、、、使い捨ての方が良い、けど、肌荒れるよね、、、と非常に悩ましい世界ですね、
いいなと思ったら応援しよう!
