リクルートグループ社員様達に磨かれた20代の転職面接対策(1週間で内定)
▼前職
前職は、ミラエールの無期雇用派遣スタッフ(事務職)でした。
ミラエールとは、スタッフサービスグループ(リクルートグループ)に所属している子会社です。
ミラエールでは、就業先を決める際に必ず面接があります。
ミラエールへ入社するときも面接、就業先を決める際も面接で就活で一番やりたくない面接を約2年働いている間に、計4回しました。
それでも、優秀な担当営業さんのおかげで面接準備や履歴書、職務経歴書の書き方が分かってきました。
▼現在
今は、すでに退職して1度ニート期間を挟んだ後、不動産業界へ転職しました。求人は、事務職に適性がなかったので販売・サービスを中心に接客経験を活かせる方向で探していました。
上記の経験から、
・内定をもらえるレベルでの面接対策を一人で出来るようになったこと。
・転職活動してから1週間で内定をいただけたこと。
・書類選考も3社中3社通ったこと
を理由に、私と似た悩みを抱えている方や、脱ニートしたい方や、特別なスキルが無くて不安を感じるけれど、転職を考えている人の情報収集に少しでも役に立てれば嬉しいです。
↓転職活動スタート↓
①履歴書、職務経歴書の準備
↓(求人応募)
②面接
上記が転職活動の流れとして、番号順に書いていこうと思います。
①履歴書・職務経歴書
履歴書や職務経歴書の難所って、
「志望動機・特技・アピールポイントなど」の欄だと思います。
私も、アピールする程のことしてない!と思って書く手が止まりました。
でも、実際書くことはバイトで接客した経験でも、お客さんに喜んでもらったことでも身近な出来事で大丈夫です。
事務職していた方も、同僚と協力していたことや普段気を付けて努めていたことでも問題ないです。
私は、履歴書と職務経歴書のアピール欄に同じ強み・エピソードを記載しています。私の履歴書の自己PR部分も有料ですが紹介してみようと思っています。下の文の型に合わせて作成しています。
☆文の型(サンプル)ーーーーーーーーーーーーーー
私の強みは、「」です。
「」の為に、~をするよう努めていました。
その結果、○○することができました。
自分の強みを活かして、
貴社でも安心して仕事を任せてもらえるように頑張りたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに私は、ネイルサロンでアルバイトしていた経験と前職の事務職の経験を書きました!
ネイルサロンの経験をメインに面接時伝えた強みは、
1)「丁寧さを意識した接客」
2)「お客様の希望を最大限取り入れた提案をしていたこと」
この2点に絞って、経験談を付け加えます。
そして最後は、入社後も頑張ります!という一文を忘れずに!!
②面接対策
まず、何を聞かれるか不安だと思いますが転職面接で聞かれることは、聞かれて当たり前なことが多いです。
聞かれて当たり前とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)自己紹介
名前、職歴、転職を決めた理由、今回応募した理由3つ。
2)前職を辞めた理由
○○に不安を感じて転職を決意しました。(自己紹介と同じで問題なし)
または、勤務地が遠いなどでも問題なし。
3)志望動機
貴社に応募した理由3つと、強みを活かして頑張りたいことを伝える。
4)転職先に求めること
求めること2~3つ程度で問題なし。ほとんど志望理由と同じ。
5)逆質問も3~5つは用意しておく。
ネットで調べられるもので効果ありです。
最低でも3つは、面接時に質問できるように4~5つ準備しておくと安心です。
※強み、弱みも聞かれる場合あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少なくとも上記の質問と※部分は必ずに近いほど聞かれます。
対策するなら外せないので、思い浮かべるだけで言えるようにしておきましょう。
実際に面接で私がつかった内容については、有料公開する予定です。
有料分には、ただ考えた志望動機を箇条書きのように伝えるだけではなく、貴社のどんなところが、自分の強みを活かして働けると思ったのか。
最終的にはどんな人を目指して貴社で頑張りたいのか。など、
私の実際に内定をいただいた「履歴書・職務経歴書・面接対策5つの項目+弱み対策」を紹介できればと思っています。
無料では、対策の流れや内容の概要を知って最低限準備しておくことを紹介させていただきました。
骨組みができれば、少し文章に飾りをつけるだけで「あなたらしい」と思わせる文章の出来上がりです。
自分の経験が、これから正社員として入社を目指して転職活動・就職活動を行う方の力になれば幸いです。