社労士会地元支部主催の研修会(年金事務所研修会)に出席した話(対面)
北海道在住のコンサポ登山社労士のkakbockです。
先日、社労士会の私の所属する支部主催の研修会(リアル開催)に参加しました。
この研修会は、平日の午後に開催されたもので、私の職場から車で3分くらいのところにある地元の年金事務所で開催されました。
なので、昼休みの筋トレが終わって、午後イチの打合せを終えて早退し、打合せが長引いたせいで若干遅刻して参加しました(研修会場に入るときに目が合った支部長が睨んでたような気がしました(;^_^A )。
研修会の内容ですが、年金事務所の厚生年金適用調査課の課長さんから、「社会保険関係法の改正等について」と「事務手続きの留意点について」の講義が1時間半あり、その後質疑応答が行われました。
(1)社会保険関係法の改正等について
まず前半は、遅刻したため冒頭の20分くらいは聴くことができませんでしたが、令和6年10月から施行される「短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大」について、厚生労働省が出しているQ&Aを使い、具体的な説明をいただきました。
私は、この辺の実務経験がないので、フワッとした知識しかなく、正直ついていけませんでしたが、今後実務を経験する中で「あの時の話だ!」となる可能性は十分あるので、わからないなりに集中して聴講しました。
(2)事務手続きの留意点について
5分の休み時間を挟んで、以下の内容について説明をいただきました。
・事務所調査において誤りが多い事項
・社会保障協定の概要と事例
・外国人の資格取得時の留意事項
・被扶養者異動届で不備が多い事項
・氏名変更届・住所変更届が必要な場合
こちらも、実務経験がなく、社労士試験で勉強した知識(しかもだいぶ忘れている・・)しかないため、ところどころ「なんか聞いたことはあるな」くらいで聴講しました。
その後の質疑応答も含め全体を通して、「ふむふむ、なるほど、そういうことか」という感じにはなりませんでしたが、絶対無駄にはならないと思いますので、早退して参加して良かったと思いました。
3月一杯は「その他登録」のため、社労士業務はできないですが、4月からの開業に向けて、引き続き、社労士会の研修にはすべてに参加し、勉強したいと思っております!
#北海道 #社会保険労務士 #社労士 #研修会 #年金 #年金事務所 #社会保険 #その他登録 #社労士会 #note毎日投稿 #わたしのチャレンジ #私なりのアウトプット