![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152787092/rectangle_large_type_2_3322629240430e11bb633a40c84da693.jpeg?width=1200)
【Jリーグ観戦記】J 1 第29節 北海道コンサドーレ札幌VS川崎フロンターレ(令和6年9月1日@大和ハウスプレミストドーム)
北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。
北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。
9月最初の日曜日、大和ハウスプレミストドーム(略称プレド(=札幌ドーム))で、J 1 第29節北海道コンサドーレ札幌対川崎フロンターレの試合が開催されました。
この日は、試合前に開催されたコンサドーレ札幌と札幌ドームによるイベント「野鳥観察会」に参加しました。
この野鳥観察会は、札幌ドーム周辺の生物の多様性に関するプロジェクトの一環で、定期的に野鳥の観測をされているそうで、実際に札幌ドームの周りの野鳥を観察しながら、ネイチャーガイドの人に野鳥について教えてもらうというイベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725190879719-b10gjqWrgV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725190884916-7knM8QkepB.jpg?width=1200)
このイベントでは、1時間半くらい、札幌ドーム周辺を歩いて回ってヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラなどなどの野鳥を見たり、その特徴のお話を聞いたり、また、今日は見れなかったけど昨日の下見の時にはこの辺でこういう鳥が見れたみたいなお話も聞くことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725190904724-tITyHbrjpf.jpg?width=1200)
その後スライドによる生物の多様性に関するプロジェクトのお話や野鳥のお話を30分ほど聞いて終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725190894295-LYys9kPojk.jpg?width=1200)
野鳥を見つける時のコツとかゴジュウカラは木に逆さまにとまってることが多いみたいなお話を色々お聞きしたので、登山に行った時に野鳥を見る時の参考にしたいと思いました。
このイベント終了後再先行入場の列に並び再閃光で入場しご飯を食べたりして試合前を過ごしました。
この日の川崎フロンターレとの試合は、特に前半は川崎に押される展開で、シュートを結構打たれましたが、なんとか踏ん張って2対0で勝利し、3連勝となり最下位脱出となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725190927858-hXPTmyRfIo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725190934710-MSTiKyOXRg.jpg?width=1200)
ここから奇跡の残留が叶いますように!
#北海道 #コンサポ登山社労士 #社労士 #社会保険労務士 #福岡県 #わたしなりのチャレンジ #50歳 #アラフィフ #わたしのチャレンジ #私なりのアウトプット #J1第29節 #川崎フロンターレ #大和ハウスプレミストドーム #北海道コンサドーレ札幌 #クリーンシート #3連勝 #Jリーグ