【クロレガ】自分のデッキの動かしかた2019/9/7
9/10の調整を控えた昨今ですが、頂上の勝ち動画があがったので、前回のようにコメント書こうと思ったのですが、その前に今の自分の大まかな動きを書こうかなと思います。
初心者の方が見てもすぐに真似できるようにセットプレイの感じを書いていこうと思うので、動画と一緒に見てもらえればと思います。
まずはデッキの解説
デッキはアレク・ベルナリオ・ソーケン・ロッタ
ちょっと前はソーケンをミーシャでやってましたが、引き分けが多いことと、コントロール寄りデッキに対しての牽制力が欲しかったので変えました。いろいろいじってたらソーケンとミーシャ以外のパーツは全くおなじになってしまった。
エンチャントはなるべく青寄せで、PRと持ってないのだけ色が違います。このデッキだとスタシスも強いので、青寄せがいいかなと思ってます
ロッタの回復は1枚ですが、炎上で回復が腐りやすい環境であると考えるので、効果と消費MPのバランスが良い詠唱1枚とLE1枚にしてます。あまり不足感はないですね
序盤20カウント程度の動き
まず狙うのは画像のように、光華の儀仗を出してからそれに対して溶錬やG・ネックブリーカーをかけてロッタを強化しつつ、アポロンの輝盾を出すのが僕の定番ムーブです。
ロッタの光華の儀仗で経験値UP小を受けると、その後はMP2以上の詠唱を行うとLv3になりますので、これでLv3LEを狙うわけですね。
ベルナリオのこの2種類の詠唱は相手も同じロッタをかぶせてきた場合に一方を取ることが可能になります。そのままならおいしい展開になりますね。
輝盾はすぐ出してもいいですし、ロッタを迎撃してきたやつを受けるときに出してもいいです。ロッタ以外で迎撃されてるときは回復で粘られると損になることもあるので、可能であれば炎上も構えたいところ。
序盤はカードストックが少なく、盤面リセットの4人揃いからゲームが始まっているので、最初のロッタを蘇活つけたりするメリットは薄いです。相打ちにできればいいかなくらいで送り出しましょう
なお、光華の儀仗が引けない場合に追加でロッタのカードを回す時、2ドロー以上だと1枚分解する必要がでます。これ、MPが溢れないようにするには2枚めがギリギリくらいの感じなので、2枚引いてもダメだったときはサブの動きを考慮します。僕のデッキの場合は啓蒙者の陽棍を出したり地下掘削や備蓄の大倉庫を撃ったり、敵が出ていれば裂傷つけたりですね。
中盤~クライマックスまで
中盤はLv3にしてLE出せるようにし戦闘をガンガンやりつつ、アドバンテージの取り合いですね。
ここで損をした分は後半に1発入れれるかどうかに関わってくるので、しっかりやっていきたいところ。
相手にロッタがいることが多いと思うので、ロッタがいる前提で書くと、なるべく炎上を相手に付与して戦闘をすることで有利~とんとんで戦闘を進めないと負けやすいです。なので、アレクで旗槍を出した場合は優先的に蘇活を付けたいです。
旗槍の強いタイミングはだいたい他のベルナリオやソーケンが出てるときなので、旗槍→蘇活って感じで単純に捉えておいても3枚位に蘇活をかけれる展開が生まれやすいです。※もちろん優先はすでに出ている敵に炎上をかけておくことですので、そちらを間違えないように
蘇活は無駄に付けてもアド損なので、中盤は主に蘇活をどうつけるかが一番考えるポイントになってるかなと思います。常にここは要る・要らないを評価してます。
クライマックス以降
早ければクライマックス前からになりますが、アレスオーダーが飛んできたり、残り30あたりはクロノスタシスも飛び始めます。
ここで強いタイミングでレガリアを撃てるかどうかが中盤までのリソース合戦で決まってきますが、ワンミスもでかいので逆転のチャンスがたくさんある場面です。
戦闘の基本自体は中盤と同じなのですが、
・ガンガン撤退したりするので、撤退含みでDAにつながる動きなどを考慮
・クライマックスでは使いにくいカードが出てくる
・レガリアを撃つ・撃たれる前提の動きをしていく
というあたりを考えてプレイしていきます。
スタシス→高速展開DAなどの自分なりのフィニッシャーをたくさん用意しておくと勝ちに繋がるんじゃないかなと思います。
ということで、頂上動画へ
僕のデッキの動かし方をざっくり書きました。次の記事で頂上動画にコメント入れたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?