![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107860976/rectangle_large_type_2_389820ae37f4165042c687733df63096.jpeg?width=1200)
【お出掛け】クレーンゲーム エブリディとってき屋 東京本店(八潮)に行ってきた
先日は子どもを連れて、
【エブリディとってき屋 東京本店】で遊んできました。
息子がYouTubeで知ったのがきっかけで、
一度連れて行ったら親子でどハマり!!!!
詳しくは後ほど書いていくとして。
![](https://assets.st-note.com/img/1686401948932-gOyc36FNr4.jpg?width=1200)
「とってき屋」ってなに??という方も
いらっしゃるかもなので、簡単に紹介しますと
宇宙一のクレーンゲームセンター。(公式HPより)
兎にも角にもたくさんのクレーンゲームがあってテンションあがるんですわ。
とってき屋は行田店と東京本店の2店舗あって
我が家が行ったのは東京本店。しかし住所上は埼玉の八潮にあるのですよね。
最寄り駅はつくばエクスプレス線の八潮駅。
けど駅からだいぶ離れているので、車で行くのがベターかな。駐車場も広めで無料。
それでも休日は混んでいることもあって
特にGWなどの大型連休は駐車行列ができているのでオープン直後が比較的オススメです。
そして肝心のクレーンゲームだけど、
店内入ってあらびっくり!
たーっくさんある!(語彙力…)
大きい台から小さい台まで種類豊富!
景品も最新のプライズはもちろん、雑貨やおもちゃの在庫かな?という掘り出し物まで。
さらにお菓子やレトルトカレー、コストコの訳アリ商品、宝石、、、、そして有名な野菜キャッチャーも!
残念ながら、混んでて写真をゆっくり撮れなかったのと、他のお客さんが写ってしまっているから
載せられるものが撮れてないのだけれど、
(夢中になって楽しんでただけ。。。笑)
気になる方は検索すると出てくるのでぜひ。
あとそうそう!
名物の10円キャッチャー!!!
最近色々なゲームセンターでも10円キャッチャー見かけるけど、とってき屋はオープン当初からあったからもしかしたら先駆けなんじゃないか。。。!!
10円キャッチャーの景品はお菓子や消しゴムやちょっとしたおもちゃだったり、結構種類も多く夢中になってしまいます!
行くたびに景品も一部入れ替わっている様子!
マスキングテープとか昆虫のおもちゃとか子どもが好きなやつ!!10円で楽しめるから親としてはありがたい。
そしてカルパスやマシュマロとかおつまみ系は結構人気で大人も真剣にやってる!!笑
10円キャッチャーコーナーだけで、我が家は40分くらい楽しみました。笑
土日はイベントもあり、子ども達が大勢楽しそうに参加していました。イベントは時間が決まっているので事前にHPなとで確認するとより楽しめますよ。
クレーンゲームで特に人気だったのが、うまい棒。
100円で8回プレイと聞くとやらずにはいられない。
子どもが純粋に楽しんでいる横で、つい元をとりたくてとアレコレと口を出す母。(きっと真顔だった。お恥ずかしい。。。)
2回も並びまして沢山げっと!
![](https://assets.st-note.com/img/1686481414987-nSAVuXQgBH.jpg)
すでに何本が食べられた後ですが、200円で32本取れたので非常にお得!!母嬉しい!!
今回はたくさんとれましたが、不漁の日もあって100円で1本だけの時もありますのよ。。笑
沢山取れるコツがあるのでまた紹介しますね!
今回獲得した景品はうまい棒の他に、鬼滅の刃のフィギアを3つゲット!かなりお金を使いましたが、お目当てのものを無事獲得して、子の嬉しそうな顔を見れたので良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686481843488-CNYdAnTrZS.jpg)
このフォトスポットもとってき屋ならでは!
小道具もあったので、皆さん楽しそうに撮影していました!
またお目当てのプライズが出たら行こうと思います!!