横断歩道をわたる人を危なくひいてしまうところだった話〜夜間用メガネの検討〜
1.夜間の運転
秋口に入り、徐々に日の入りが早くなってきた今日この頃.
17:30、職場から外に出ると真っ暗.
家路に向かう運転にて
対向車のライトが眩しくて、目をしかめてしまう
特に今日は雨だったので、視界も悪い状況
国道に入るために右折する際
心臓が縮こまる思いをしました
減速して、前の車についていきながら、右折しようとしたのですが
前の車が横断歩道を通過した瞬間
目の前に横断歩道をわたる男性に気づき
キューブレーキ!!
男性も後退りしながら、「あぶねえな」という口調で通過して行きました.
たぶん、車と男性の距離が2〜3mだったと思います.
対向車のライトが眩しかったせいもあり
男性がわたしの車のライトに照らされるまで
全くみえませんでした.
本当に行きた心地がしませんでした.
2.今の目の状態と夜間用メガネの検討
30歳の頃にレーシック手術をして、視力回復(0.2→1.5)したのですが
光に非常に弱くなった気がします.
さらに39歳になり、目がかすむようにもなってきております.
特に夜間の運転は、対向車のライトで道が見えにくい状況でとても疲れます
最近、妻も同じような症状で悩んでおり
さっそく妻は夜間運転用のメガネを作製しました.
メガネ屋さんによると
目には「黄変」と呼ばれる水晶体に黄ばみが生じる症状があるとのことです
それが始まるのが40歳代くらいからで
妻もそのような状態であるとのことで、色々な検査を行って、現在の目にあったメガネを作製してもらいました
○士メガネ御用達の妻は、とても満足しており
夜間に運転しても、目をしかめることなく、目が疲れなくなったとのこと
わたしも妻のレビューを聞きながら
作ってみたいと思います.
3万円しますが、、、
ただ人の命には変えられません.
今回の危なかった経験から、夜間用のメガネの購入を検討しています.