
#110 ゴキブリホイホイ脱出訓練
今日は家族4人で茨城県自然博物館に行った。
お目当ては動く恐竜模型だったのだが、たまたまやっていた企画展示に3歳の娘は大ハマりしていた。
その名も、「ゴキブリホイホイ脱出訓練」だ。
リアルなゴキブリホイホイの模型を、ゴキブリコスチュームを着てハイハイで通り抜けるものだ。肝心のベトベトは、強力マジックテープのようなもので再現されていた。


手袋にマジックテープが付いており、
ハイハイするゴキブリっ子の体力を消耗させる
さすがに展示物なので、ほぼ100%通り抜けることは可能だ。対象年齢4歳から10歳だったが、3歳3ヶ月の娘も通り抜けできた。ゴキブリ視点では訓練成功になるわけだが、現実世界では勘弁である。
なお、どうしてもやりたい大人のために、一組だけ大人のマジックテープ手袋も用意されていた 。これはやりたくなる。
実際、一人二人体験している大人もいた。
企画展示は6/1まで開催されている。ミュージアムパーク30年のありったけ、というタイトルだ。
ゴキブリホイホイ脱出訓練がそこまであるかは不明だが、気になった方はぜひ行ってみてほしい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事の内容に共感したり、気に入った点がございましたら、ぜひ「スキ」や「フォロー」をお願いします。