![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71761466/rectangle_large_type_2_648339a38fc87415be7dd9ffb6a7ee3c.jpeg?width=1200)
熊野プロ現地ガイドの友人に教えて貰った㊙️聖地に急遽引き寄せられた
移住先自宅のリノベーションが完了したと言うことで、『見せて、見せてー』と現地ガイドと民宿をしている友人が遊びに来た。😊
50歳🤫と言う年齢を全く感じさせない、フットワーク軽く、アクティブな彼女は、その日の午前中も、ちょいと海辺を散策していたらしく、その場所が素晴らしかったと熱く語り、携帯の動画を見せてくれた。
熊野古道を語り部をしながら歩き尽くし、和歌山の海側も知り尽くす、生粋の熊野古道生まれ育ちの彼女が言うなら、間違いない。
『いやぁー、紀南は、面白いわぁ。まだまだ、未開拓やわぁー。すさみ町やねん。』と彼女。
『え?すさみ?私、明日すさみ町に、行くよ!!』と私。(自宅から車で1時間ほど)
もともと、すさみ町で午前中アロマのレッスンを予定していた。
『こんな事、あるんやね。レッスンの後、行ってくるわ。』と私☺️
で、朝、雨が降り、、、。まさか、この展開で、雨?😖
と思っていたら、きっちり止みました🙏そして、自撮り、嬉しそうな笑顔。笑
人がいなく、貸し切り。なんだか、ちょっと怖かったり😅
しかし、自撮りは、続く。。。娘のマフラー借りたが、なんともダサい。😖
そして、江須崎神社へ。
鎮守の森に、ひっそり、鎮座されている海の神。
鬱蒼としげる原生林のなかで、木や小鳥たちと交流してました。
熊野古道に移住して思った事、『聖地の木って、ねじれてる。』😳
急遽引き寄せられた聖地、江須崎に来れて良かったです。感謝🙏