EVの充電器って儲かるの??
昔、EVが欲しいと思っていた時期があった。
その頃は三菱のi(アイ)という車に乗っていて、これが思いの外乗りやすい車だった。
それまで、スバル、ダイハツなどの軽(アイも軽です)に乗ってきて、それなりに良い車に乗ってきたが、アイが一番バランスが良い。
人に依っては意見は違うだろうけど、私にはそう感じられたので、このアイのEVだったら、気持よく動かせるんじゃないかと思っていた。
私は基本的には車の運転は嫌いで、子供4人いて乗せなきゃならないとか、仕事場も公共交通機関では行きづらいとかが無ければ、運転なんてしなかったと思う。
元夫は車好きで、私が免許取る前から、車が家に来ていた、彼のじゃ無いですよ、私の車です。
「もう買ったん??」と聞く。
「どうせもう直ぐ免許取れるやろ。」と彼。
「まだちょっと時間掛かるよ、自動車学校終わってから、試験受けにいかんと。」と返す。
「それまで俺が乗っといたんで。」それって私が払うんだよね。
そんなこんなで、彼のお勧めのスバルの軽が家に在った。
スバルも良い車で、私は好きだったんだが、ターボやスーパーチャージャーを乗るから、近所の人には音がよく聞こえていたらしい。
「内山さんとこ、ご夫婦とも出かけたのも、帰ってくるのもよう分かるわ。」と言葉を掛けられた。
その点は三菱のiはそんな事も無く、中も思ったよりも広くて、背の低い私でも乗りやすいシート位置で(シートはレカロだったからかも知れないけど)良かった。
このiの感覚が一番良かったから、アイのEVは乗りやすかろう、次はこれに乗りたいななんて考えたりした。
その頃はEVスタンドも少なくて、その上高かったから、結果的にはガソリン車だったのですけどね。
その頃、我が社は電磁鋼板と云う特殊な金属を打ち抜いてその製品を販売したり、モーターのコアになる電磁鋼板の打ち抜きを仕事にしていた。
電磁鋼板と云っても解らない人が多いと思うが、実のところ私だって良く分かって居た訳では無い。
使われているのがモーターのコアだったり、変圧器の中に使われている製品位の知識で仕事をしていた。
電磁鋼板って高いんですよ。
電磁鋼板には、「絶縁被膜」と呼ばれるコーティングが施されているので、磁束通しやすく、通した時の損失が少ない鉄なので、コーティングしたりする技術が値段を上げているのだろうと思う。
基本的に大企業にしか出来ない技術なので、普通は町工場では買う事が出来なかった。
大抵の町工場は大企業から支給されて、手数料だけ貰う仕事の仕事をしていたが、我が社は昔から自社取引が有ったので、自社で買って売って居るスタイルだった。
ある時に、同業者が電磁鋼板を売ってくれと言ってきた。
「今迄、買ってきたのに、これからも買えばいいでしょ。」と聞いてみる。
すると驚く事にこういった。
「今迄、買ってきたのに、支払いもちゃんとしたのに、同じ様な取引は出来ないって言ったんですよ。」
何でやねん。
「供託金100万を払って、それでも毎回現金先払いでって言われて。」商売をしている人は解ると思うが、仕入れと売掛って在って、一般的には仕入れしたものは、次月支払いで尚且つ手形だったりします。
まあこれは業態によっても違うと思うんですが、普通はその場で現金払いなんてしない。(面倒だしね)
それがその条件が必要だと言われたという事は、体のいいお断りだったのだと思われる。
我が社は仕入れたのを次月に払って、手形でも良かった。
その頃は少しでも手形を無くしたいと思って、小切手だった気がするが、まあ次月支払いって言うのは間違いない。
「うちが買って、そっちに売って請求出そうか?」元夫が言うと、有難いと言って、仕入れたのを取りに来るようになった。
「もしかすると、沢山仕入れ頼むかも知れません、社長大丈夫ですか?」ある日その社長が聞く。
「大丈夫やけど、何か有ったん??」その会社は年取ったお父さんとその社長がしている会社だったので、不思議になって聞いてみる。
「何かね、試作頼まれたんですよ。」嬉しそうな顔で答えた。
「なんの試作ですか??」と返す。
「EVの充電器を作りたいって話で。」と仕事を話してくれた。
「EVの充電器ってそんなに作る計画でも在るの??」と又聞く。
「それがね、話によると、コンビニ1つに1個以上作る計画が有るって聞いたんですよ。」そりゃあ凄いな。
でも、EVの充電器って儲かるの??儲からないと置かないけどね、とこの時には考えていた。
実はそのEV充電器で儲かるのが、アメリカで解って来たらしい。
2024年に、ボストン大学とウィスコンシン大学マディソン校の研究者による査読付きの研究論文が発表された。
テスラ・スーパーチャージャー・ステーションの影響について調査したその論文では、充電器が設置された後、充電器から200メートル以内にある小売店への月間訪問者数が4%増加したことがわかったという事だ。
そうか、イオンに充電器が有るのもこの事態を考慮してなのかな?
日本ではまだまだ充電器は十分とは言えないと思うが、それでお店の売り上げが上がるのなら、もっと設置するんじゃ無いのかな。
いやいや、大きな問題があった。
EV自体が高いんやった、そこが安くならないと難しいかも知れないな。