
猫と共に
三女が週末彼氏の所に行きだして、数が月経ったらしい、私は時間経過とかあまり考える方じゃないから、娘が「半年記念」と言ってるのを聞いて、ああそうなのかーとか思って居る。
彼の実家は大阪の方で2回ほど挨拶に言っている、お父さんとお母さんが日本語がちょっと苦手で、中国語を勉強する必要が有るらしい。
私はと言えば、恋愛も結婚も彼女の問題だと思って居る、だってそうでしょ、親が何か言う年でも無いし、結婚も恋愛も自由意思だからね。
本人たちは来年になったら、彼の実家の近くで一緒に住むつもりで、彼女が2軒家を買いたいと言っている。
何故2軒??なんて考えがちだと思う。
三女は私と次女も一緒に大阪に行く算段をしているらしい、何でなんやと思う大多数の人に言いたい、私も思ったんよね。
「猫がいるんよ。」と彼女が言った。
我が家には猫が二匹居て、年長のツナ君は長女が飼うと決めて、ペットショップからお迎えした子。

もう一匹の猫はランちゃんで、この子は東京に居た三女が寂しくなって、飼いだした子。

三女としては、長女が家を出た時に、両方の子のお母さんになったのだから、いつも顔を見たい。
でも私は少なくともツナ君は離さない、だったら皆で大阪に行ったらいいんじゃ無いと言う計画だ。
三女はリモートワークで、次女も大阪の支店に行ける様に手配するつもりがある、私はと言うと、ちゃんとした仕事は無い。
じゃあ、皆で行けばいいと考えている様で、「彼氏が別居の方が良いって言うから、近い所で2軒家を探す。」との事。
「だってさ、子供出来たりしたら、手伝って貰いたいやん、猫たちとも離れたくないし。」
ウーン、子育て言われると困ったな、小さい子どもなんてもう何年も見て無いんよ。
彼氏の方は「一緒に住むんやったら、結婚した方が良い?」と聞いてきているらしい。
それはなあかんで、私は考えているのだよね、子供が結婚する時期になったら言おうと思って居たんだけど、結婚前には同棲した方が良い。
私は20過ぎて直ぐに結婚した、その時には結婚って大きな博打やって思って居たんだよね。
人生掛けた大博打や、男性でも女性でも自分では選んでいても、その選択って本当に正しいかは、後になって見ないと解らない。(私見です)
私は良い人と結婚できると思って結婚したし、対外的には良い人と結婚したと言われることが多かった。
だけどなんですよ、我慢して生活して、これが結婚生活だって思って居た時期は、娘に言わせるとモラハラ受けてただけだったみたい。
私が選んで博打に負けたんやったら、損切りしようと離婚したけど、離婚って思った以上に大変、30年以上一緒に暮らして、家事も育児も夫の会社の仕事もしてきても、何位も渡したくないって言われたんだよね。
調停員さんが完全にこっちの味方だったから、私ってモラハラ受けてたんだ~って調停員さんと笑ってた。
まあ、調停でこんな感じの人余り居ない、和やかでいい感じですよね奥さんはって言われて、そんなもんかって思ったけど、その時に思ったんだ。
結婚って簡単だけど、離婚は大変なんだよな。
結婚も離婚も本人の問題だけど、何事もよく考えてと思うね。
私は経験としての結婚も、子育ても、仕事も、ゼーンブおもろかったから、良い経験だったんだけどね。
猫と共に移住するかもしれないね、大阪に。
いいなと思ったら応援しよう!
