![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123473444/rectangle_large_type_2_e467eb7d794df7aaee3c58c5e058b879.jpeg?width=1200)
れいわ支持じゃ無いけどね。
初めて政治の集会(?)的なものに行ってきた、れいわ新選組の対話集会だ。(名前的には違うかも知れん)
私としては質問も有って、楽しみや~と娘にも行っていて、三女と2人で聞きに行こうと言っていた。
四日市の元町プラザで開催するって話だったので、その時間に行けばいいんだな、どんな対話があるのか楽しみだった。
これまで新進の政党が出ると、いつもなんかやってくれるんじゃ無いかと思っていて、今回もこの政党が躍進すれば、違った景色が見えてくるんじゃ無いかと思っている。
だけど、私には聞きたいことが有る、政党交付金を貰い続けたいのか如何かって話だ。
政党交付金って、小さい政党には命だ、大きくするためにも、選挙で躍進する為にもお金がいる。
それでもね、私は聞きたかった、何処かで選挙制度や、この交付金を無くそうって人が出てきて欲しかったから。
昔、夫の会社に居た時に岡田克也氏が来て、応援してくださいと仰っていた。
きっと、こんな小さい会社で頼んでも、票には結びつかないだろうから、大変やなーと思ったもんだった。
私は納得いかない話も多かったので、色々と聞いてみた、自分の票を大事にしたかったからね。
その時に政党交付金は問題がある、それが有ったとしても絶対に政治は綺麗にならないと思っていたから、聞いたことが有った、その答えとしてはこうだった。
「奥さん、政治には金が掛かるんですよ、各論は違っても総論で自民の下野を目指すなら、応援してください。」
私だって分かっている、でもね各論でも納得できないのに、自民の下野だけで良いとは言えないよね。
我々は自民の下野が目的じゃ無いんだよ、その先にある希望を持てる未来が必要なんだよ。
今日はそう考えて聞いてみた、「政党交付金をどう考えていますか?」と言う事をね、聞いて納得いかなければ、支持はなしや。
そこで聞いたら、ヤッパリ政治にはお金が掛るって話だった、もし選挙にお金が掛らない状況になったら、政党交付金は考えるかもしれないと答えてくれた。
そうだよね、お金は掛かるよね、でもね私は思うんだ、自分達が主流派になったら、(今の段階で無理は承知ですけどね)こんな選挙制度を変えて見せる。
選挙制度さえ変わったら、政党交付金は要らないと思うと断じて欲しかったんだよね。
まあ、小さい政党に言うのは酷だけど、お金を使わない、若しくはお金の出自をキチンと国民に見せると言って欲しい。
私の言っていることは、無茶なのかな?期待して居るからこそ言ってしまう。
でも、れいわ支持じゃ無いんだからね。(ツンデレか)
いいなと思ったら応援しよう!
![内山祥子](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)