
お正月・・・
明けましておめでとうございます。
私にとって怒涛のお仕事が終わって、今日はゆっくりしています、長時間で休憩も無いお仕事で感じるのは、疲れているのに寝られないと感じる事。
仕事の興奮で寝る時間になってもチットモ寝られない、ここはこうした方が良かったとか、こうすればもっと良くなるんじゃ無いかとか、接客業は考える事が一杯で、そりゃあもう頭の中がはち来れそうになっている。
はち切れそうになっているけど、実際にははち切れる訳では無いので、興奮が溢れかえっている。
noteの更新もしたいと考えて、ネタを探しているとやはりお店はとんでもなくある。
スーパーに居た時にも感じた事だけどお客様が与えてくれる刺激は大切、注文を受けた肉の発送が出来なくてお電話を掛けたり(完全に店的に注文の取り過ぎでヤマトに間に合わなくなった)していると、対応が違う。
「夜分恐れ入るます、肉の○○と申します、ご注文の有ったお肉についてお電話際上げました、申し訳ございませんが発送を一日延ばしていただけませんでしょうか?」
店主の方に言われて、良いよと言ってくれそうな方に電話を掛けて聞いて良いと言って下さる方は次の日にさせてもらう算段をする。
こうするとお客様の態度が全然違ってきて、コールセンター業務の大変さが解ってくる。
「ああ、肉やさんね、良いですよ、雪も降ったし難しいかなと思っていたから。」
「何なん去年も同じこと言っていたのよ、今年は早い目に言ったのに出来ないの。」
千差万別ですが早い目と言っても27日にお店で手続きをして、30日に着く様にとの事、実際にはそれから肉を切って梱包して送るのはぎちぎちのスケジュール。
きっと現場がどうなって居るのか知らずに言っているのだろうけれど、生ものだから作って直ぐ送らなければならないけど、生産能力には限度がある。
受ける店側も問題あるけど、お客様も即日発送に慣れ過ぎて、いつも直ぐに送れると思っているのは間違いなのにな。
実の所12月5日から仕事して、朝だけだったりした日もあったけど、休み月一で働いたら疲れて思考能力も働かない。
無理だわーと考えながらの31日発送を手伝ってくれる人も来てくれて、無事仕事を終えるとこの店では残った肉を分けてる。
くじ引きで何を持って帰るか決めるらしい、ショーウインドウのは置いておいても痛むからね。
他にも肉は沢山貰ったけど、これは松阪牛のA5ランクのひれステーキ、欲しい欲しいと言っていたら当たった。
今日はおせちもあるけどお肉もねと、昼ごはんに娘と分けて食べて、美味しい正月を満喫。
あの忙しさはもうちょっと勘弁ですが、お肉は美味しくて流石松阪牛と思った次第。
疲れたバイトは忘れて、三日間はゆっくりしようと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
