![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140401962/rectangle_large_type_2_f7d58c32f6762aac7aec6eb8a3d0df7a.png?width=1200)
クラウドファンディングでしたこと、書いていきます!
昨日投稿したこちら↓
スキをいただいた皆様、本当にありがとうございます。
とっても嬉しいです。
これから私がクラウドファンディングを2日で達成した時にやったことをすべて書いていきたいと思います。
ただ、日常あった出来事などもはさみつつ、書いていきたいと思います。
そもそも、私は、なぜクラウドファンディングに挑戦したのか?
私は、以前「針なしミツバチのはちみつ」というちょっと変わったはちみつを輸入して販売するということをしていました。
その時は、現地から瓶詰されたものを販売していたのですが、瓶詰されたはちみつを輸入するのは、コストもかかりますし、途中で割れてしまったものが届くこともありました。
そうすると、お客様に販売するときには価格が高くなってしまっていたんですよね。
また、私ははちみつを日常でもよく使っているんですが、そのはちみつを、バッグに忍ばせて会社で疲れた時や、旅行で疲れた時なんかに食べていただきたいなって思ったんです。
はちみつには、たくさんの栄養素が含まれていて、疲労回復にも役にたつなと考えているためです。
大量に輸入して、スティックに詰める、そうしたら持ち運びもできるし、価格も安くできる算段がついたので、やりたいなと。
でも、本当に好きの延長でやっていたこともあり、大量に輸入する、そしてスティックに詰め替える作業にはそれなりの費用がかかるため、そこを皆さんに応援していただいたという感じです。
返礼品の発送後は、一般のお客様にもスティックタイプのはちみつを販売することができました。大変ご好評をいただき、本当にやってよかったと思いました。
私は、本当に当時(今もですが 苦笑)なんの影響力もない、インフルエンサーでもなければそんな知り合いもいない状況でしたが、そんな中たくさんの方のご支援をいただくことができたと思います。
私でもできたので、クラウドファンディング初挑戦の方にはきっとお役に立てるんじゃないかなと思います。
明日から、少しずつマガジンとして書いていきたいと思いますので、フォローなどしてお待ちいただけると大変うれしいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![平林 幸子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139861477/profile_9ae2a6ccc0e05fe33efc5f9fd848784a.png?width=600&crop=1:1,smart)