![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159865138/rectangle_large_type_2_bdb368c997d44eed080af9eeea45765c.png?width=1200)
Photo by
soeji
自分に取り組むことは争いを減らす
”わかっていないということは恥ずかしい”
今朝、自分がこの考えを持っていて、それが自分の仕事やそれ以外の行動を制限していることに気がついた。この考えを消す手順を一人でやったのだが、その間弟のことを思い出した。
「あいつは、何かにつけては "わからない" と言って行動しない」と文句を言いたくなる弟。でも、彼にもこの考えがあったのかもしれない。恥ずかしいと感じたくないから自分がわからない状況に身を置かない。彼なりに自分を守ってるんだ。
本当のところは知らんけど(笑)
笑っていられるのは、彼が本当のところどうなのかが重要ではなくて、私が実際そうだった、ということと、それを今扱えている、ということ。
人を非難する前に、自分が取り組むことがある。これはありがたいことだ。人を責めるのにもエネルギーがいる。自分に取り組む方が自分に優しい。
こころを扱うツールがあって良かった、と心から思う。