
「待っているよ」のメッセージがどう届くか|9月4日
#朝レン20905sd 🍩 #朝活レンジャー #愛拶0905 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
「待っているよ」のメッセージがどう届くか
メンタルヘルスの研修で「メンタルにダウンして休職した部下には『待っているよ』のメッセージを伝えて下さい」と話しています。先日こういう質問を受けました。「自分の同僚がうつ病で、休職中に上司から『待っているよ』と言われたら悪化してしまった」。なぜか。その上司と同僚は関係が大変悪く、そのストレスから同僚はダウンしてしまったのです。あなたが「待っているよ」と言った時、あなたの部下にはそれはどう届きますか?
9月4日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
おはようございます。
コミュニケーション不足はちょっとのことでは補えませんね。
待ってるよで悪化させるなんてよぽっど普段が悪い。
そもそもの原因でもあるのでしょうね。
自分自身をしっかりと見つめていないといけません。
一人では仕事できないのでみんなの助けが必要なのですから。
今日も一日がんばります。
いいなと思ったら応援しよう!
