
視線と脳へのアクセス|6月9日
#朝レン20609jk 🔥 #朝活レンジャー #愛拶0609 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
視線と脳へのアクセス
面談でコーチングしていた時のこと。クライアントの女性は自分の将来像を描こうとして一生懸命考えているが、なかなかイメージが湧かない。彼女はずっと左下の床を見ながら呻吟していることに気づいたので、「試しに右上に将来像を映すスクリーンがあると思ってみていただけますか」と伝えた。彼女は「何で?」という顔つきだったが、言われた通りに右上を見た瞬間こう言った。「あっ、見えた!」。
6月9日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
おはようございます。
クライアントをよく観察することもコーチングには必要ですね。
将来どうのような状態になっていたいですか?
唐突に聞かれると頭がぐるぐるなるのは当然です。
それを見逃さずにいる。
コーチの頭もぐるぐる回る。
考えるということは楽しいことですね。
コーチングはお互いのためにもなるいいことかもしれません。
今日も一日がんばります。
いいなと思ったら応援しよう!
