見出し画像

思い込みとわかったら、すぐ捨てる

#朝レン20603js 🌊 #朝活レンジャー #愛拶0603 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング

思い込みとわかったら、すぐ捨てる

僕はコーチングしながら、「この人は~がほしいに違いない」「この人はもっと~であればうまくいくはず」「この人は~はしないだろう」など、様々に思い込みを持ってしまいます。そしてそのうちどうも相手はそう思っていない、あるいは事実は違うらしいという兆候あることに気づきます。そしたら、いさぎよく自分の思い込みは捨てるか、しまい込みます。これはちょっと抵抗あるんですけど。

6月3日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。

おはようございます。

コーチは思い込みは基本的には捨てないといけないんでしょうね。

人間は自分の経験や体験から相手をこうなのかなぁとか考えてしまったり、

見た目だけでも何らかのものが発生してしまいます。

こういう直感的なものは時には大事ですが思いこんでしまうということもあります。

常に自分自身を客観的に見ることが大切です。

今日も一日がんばります。

いいなと思ったら応援しよう!

窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川
旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。