![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23633495/rectangle_large_type_2_895cc6bc652b74287f9a5b13cdcd7dc2.jpeg?width=1200)
色の迷子になるパターン【その1】
わーい、私に似合う色、分かったよ〜♪これ、あれ、わーい♡
家に帰って冷静になると・・・
お店で見た色と違っていたり持っている服と合わなかったり勧められたけど、似合ってるのか疑問になったりどうやって着たらいいのか分からなかったり色はいいけどサマにならかったり捨てるに捨てられない服が溜まってきたり
買い求めて色の迷子になるパターンです
残すものを決めないと、捨てるものが決められないんだよ!
なので、イメージレッスンで〜す♪
以前(フェイスブック)でやったけど、形を変えてやりますよ〜♬
色から何を感じますか?
薄い色は印象がぼやけるのはなぜ?
アイシャドウべったり、アイラインバッチリのメイクで印象が怖いと言われたのはなぜ?
グレイッシュな色が地味になるのはなぜ?
鮮やかな色が派手と感じるのはなぜ?
そんなところを感じてもらえたらいいな〜☺️
同じような感じの色でまとまってます。そこから感じることはどんなことですか?
2つ目の画像はトーンのイメージで一般的なものなので参考にしてくださいね
#おうちの整理 #ワードローブ最適化#理想のワードローブは時短になるよ#迷わず効率的に選べてサマになる服#仕事でもプライベートでも自分らしさが出せるよ
いいなと思ったら応援しよう!
![福山幸子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30664528/profile_14960ff33b49102d15d92c0cb0628fa3.png?width=600&crop=1:1,smart)