見出し画像

UNO

ウノってそんなに一般に流布してるゲームなのかしら?
名前だけ、単語だけ、カードゲームらしいということのみ
ぼんやりとした認知
それ以上深く知りたいとも思はなかった
友人と遊んだこともない
ゆえにルールは知らない

勤めている保育園の園長保育では
通常保育のプログラムが終わっているので
あとはお迎えまで自由時間
お部屋で保護者を待つ間
それぞれの自由にすごす
教室にあるままごと道具や
積み木 カプラ、塗り絵、お絵かき
粘土、パズル、様々な知育玩具
オセロやかるた、レシピゲーム
そして
UNO
初めて実物を見た
子供たちは
いつも遊んでいるのか
ベテランの域??
さて知ったかぶりでは
上手に負けてあげられないので
ルールはきちんと把握しておかねば
大人が勝ってばかりではいけないし
わざと負けすぎるのもよくない
ほどほどのころ合い
さて勉強勉強

いいなと思ったら応援しよう!