
仕事の後のビールがおいしい理由
人間、楽した方がいいに決まっとりますがな、でもねー。赤ん坊が産まれたとき、みーーんな、帝王切開であれ、産道からであれ、けっこう最初っから、苦難の道を通って、この世に生まれでてくるわけですわね。
そりゃーー!大変なことですよ。
んで、まったくちがう話なんですが、親としては、子どもに出来れば「苦労させたくない」と思うものではないですか??私は、ちょっと違って、出来るなら
「苦労はさせろ!」派です。
だって、
ふーーーっ!今日も頑張った!
ビールがうまい!!!という体験が味わえるのですよ。
なにごとも必死になった後のビールって!!そりゃあもう!完璧なくらいのしあわせ感じゃないですか?(ビール飲めない方ごめんね)
子どもが赤ちゃんの時から、ビールがうまいというのを教えこむには、ちょっと無理がありますが、そこは、飲んべえ教育したいところ!
苦労というと語弊があるかもですが、私の苦労の意味とは、悩んだり、抗ったり、いろいろストレスも、ありますよね。それを乗り越えてこその、ビール!!
(何度も申し訳ないですが、ビール飲めない方はコーラに置き換えてくださっても、、もちろんよいです。)
ただ、やはり、ビール何ですけど(鬼)
人間関係も嫌なこともありますよね!でもまずは!10年同じ場所でやってみようよ。(あ、これは!!昭和の考えかも知れないので、スルーしてください。)
でも、苦労は宝の山でっせ。何事も。
それを避けて通ることはないんです。もちろん、命に関わるような嫌なことには立ち向かうことないですよ。それは逃げてください!!一目散に。
そんなで、今日も私は、暑さに立ち向かっています。→それも苦労のひとつか??
でも、私、この暑い中、汗をダラダラかきながら歩くのは意外とサウナ感があって苦ではないんです。元々、ドライバーで配送の仕事を20年近くやっていたので、外で仕事をすることには慣れているんですよねー。

ですねー!


こちらは田園都市線の用賀駅前のバス停。

世田谷美術館です。





この展示会はシャガールの版画が主でしたが、『ラ・フォンテーヌ寓話集』がイソップ物語の1部なので、添えてあるお話に見入ってしまいました。
イソップ物語、多分小さいときに、読んだなぁ。
今度絵本を孫に読んであげよう!
お昼も食べてなかったので、公園内の、コロッケバーガーの、キッチンカーでテイクアウトしました。

さて、せっかく池袋から、都会に出てきたので、寄り道をして帰ろうと企みました。
昔、住んでみたかった、三軒茶屋。
「サンチャ!」ですよ。
仕事では車であちこちこの辺をまわっていたので、何となく土地勘はあるのですが、やはり、ディープなところへ吸い込まれてしまいます。

すずらん通りといえば、老舗の居酒屋「味とめ」さんへ。すずらん通りでは、一番古いのだそう。



味とめさんを出て、
やはり、
「旅する飲んべえ」
もう一杯!ということで、同じくすずらん通りの
居酒屋 てんぷら横丁わばる 三軒茶屋店に入ってみました。
メニューに生ニラ玉と、あったので、とにかくスタミナつけたい!!お年寄りには、これよとオーダーしました。


私は、茄子と、明太のりと、赤いウインナーを。
今回は、近場だけど、あまり行かないエリアに冒険してみました。半日しか時間がなくても、楽しめたのは、やはり、最後にはしご酒があったおかげでしょうか??
仕事の後でも、
遊びの後でも、
ビールはおいしかった。
ごめん、
仕事のあとのビールが美味しい理由は、
まったく無かったのでありました。
こりゃ又失礼しました!→昭和風で。
