![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85640653/rectangle_large_type_2_fa4dbf4b464fbf34a556e99535e813a3.jpeg?width=1200)
滑走路を眺めながらジンギスカン!
前回の記事はこちらからどうぞー。↓
函館で気になったのは、「どつく前」電停。
終点ということから、
市電に「どつく前!」の行き先を見ると、ちょっとどんな駅なんやろう??と気になりすぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661686793564-WffjvBJ8YA.jpg?width=1200)
さてさて、函館駅まで市電に乗り、そこから空港までのシャトルバスに乗ります。
搭乗時間より早めに函館空港に到着しました。
そうしたら!なんと
なんと!かなり遅延している様子です。
、、、というのも夕方東京で、雷が発生していて、かなりの時間羽田発の便は離陸出来ずに待機しているようで、16:00台のエア・ドゥ出発便は、函館に機材すら到着していなくて、もちろん19:40発のANA便も遅延の時間さえ未定な状態です。
![](https://assets.st-note.com/img/1661689057234-JheUMepaMY.jpg?width=1200)
最初は夕食は空港でお弁当でも購入して、機内で食べようと思っていたのですが、
『計画変更』です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1661689025523-IK2gF5YnzX.jpg?width=1200)
函館に着いた時、北海道のイカと、ジンギスカンも食べたいなぁなんて、漠然と思っていたのですがちゃんとした専門店ではひとりではやはり入りづらいですよね。
飛行機見ながらとは、
屋外デッキで、飛行機の離着陸を眺めながらジンギスカン出来るらしいんです。
おそるおそる、「ひとりでも大丈夫ですか?」ときいたらオッケーでした。
こんな感じでテントもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661690075925-aSHa6EmnFI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661690122297-gwrqqZYLYa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661690161121-4Z5CpZVkx2.jpg?width=1200)
ひとりなのに、立派なジンギスカンの鍋を設置してくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661690208708-KBSN7kAR0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661690283357-JbegpB7UaA.jpg?width=1200)
えっ!
めちゃくちゃ美味しいです。
タレがバツグンにうまいっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1661690784334-ZaoAwWgW3i.jpg?width=1200)
この時点で、「あれ?今日中に東京帰れるのかな?」と心配になってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661690861505-NCn99PBs37.jpg?width=1200)
このテラスに居ても、搭乗案内のアナウンスが入るのですが、まだ前の便すら空港に到着していないようです。
すでに、私の乗るはずの19:40は過ぎていて、
一応カウンターで確認すると翌日の朝の便に振り替えは出来るらしいですが、この日の泊まるホテルは自己負担ということでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661691127271-buPVwmS32S.jpg?width=1200)
こうなったら!もう!ということで、やけくそでお土産店で買った函館ビールまで飲み始めてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661691225473-nmSe4ghsCz.jpg?width=1200)
どうやら、21:05分には飛ぶらしいです。
前の便は4時間遅れなので、もう待合室で皆様ぐったりされていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661691323767-cZwZ63YAn6.jpg?width=1200)
搭乗口近くで、ハスカップサワーいくよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1661692878080-wCyz1mjC1J.jpg?width=1200)
飛んでしまえば、
もうやったね。くらいに思っていたのですが、
(いやね、ちょっと飛ばなくても函館にもう一泊してもいいかな!?みたいな気持ちもありましたが、、、)
意地でも飛ばしますよね。
航空会社はんは。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693126847-jkF50k9JF4.jpg?width=1200)
飛んでしまえば、航空会社の責任は終わりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693162695-rl39z9Hbpa.jpg?width=1200)
羽田に到着したのはいいですが、これまで遅延していた便が一斉に羽田に戻るわけですよね。
日本各地から羽田に到着するラッシュになって、
搭乗ゲートに飛行機が付けられないようです。ここで指示を待つとの機内アナウンスがありました。
羽田空港に着陸してから、どのくらい時間が経ったのでしょうか??飛行機内で、とにかくじーーっと待つのみです。40分くらい飛行機の中でじっと待つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693569686-0LQQuw0O4u.jpg?width=1200)
ようやく、バスに乗って、空港の到着ロビーまで出られました。でも、23:00をとっくに過ぎていましたので、取り急ぎ、モノレールで浜松町まで向かうことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693325530-1qPIsvV7MT.jpg?width=1200)
あー!これは、もうシーナと一平のある椎名町に帰るのにも電車最終は間に合いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693475945-cuHNIMw6md.jpg?width=1200)
池袋から椎名町まではタクシーを利用しました。
最後の最後で、ゴタゴタの雷騒動に巻き込まれました。ちなみに天災(雷や、台風)には航空会社の遅延補償はないので、その事が原因で、宿泊やタクシー代などは
自己負担なんですよねー。
ちょっと思い出したのですが、
メキシコに旅をしたとき、アメリカの寒波でユナイテッド航空の飛行機が飛ばず、メキシコシティで3泊を強いられた事がありますが、この時は、天候が原因でしたけど、機材不足ということで、ほぼ飛行機が飛ばなかったので、全額補償されました。
要は、少しでも、飛んでしまえば飛行機会社の責任は無しです。
この事態を外国で経験したので、日本語が通じることはやはりありがたいことだな?と思い、雷によって飛べなかったのは飛行機会社のせいではないし、誰も責められないのです。
台風や、自然災害、たくさん起こりうることです。
青春18きっぷで東京を出発し、秋田から、青森、そして函館まで旅をしました。帰りは飛行機で遅延もありましたけど、無事に帰り着くことが出来ました。
青春18きっぷの残りはあと、3枚。
9月10日までに使いきることは果たしてできるのでしょうか?
とりあえず終わりです。