![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131742874/rectangle_large_type_2_f9eb2d3728d8eeb5abd095df3ec6d244.jpeg?width=1200)
昭和歌謡ブームがやってきた!
シーナと一平では《昭和歌謡な夜》
というイベントを月に1回開催しています。
昭和の歌ですから、聖子ちゃんや、明菜ちゃん、キャンディーズ、ピンクレディー、サザンオールスターズなど、その時代に青春時代を送った昔の(若者)が、ギターの生伴奏に合わせて、歌いまくるという、けっこう贅沢なイベントです。
最近では、20代のほんまもんの若者も「昭和歌謡に興味があるんです。」と参加してくれたりして、嬉しいかぎりです。
なぜ?昭和の歌がいいのか??
先日マツコの知らない世界でも、アーティストJUJUさんが《昭和歌謡の真の魅力語り尽くす》というテーマでお話されていました。(2024年2月20日 火 放送)
歌詞の文字数が、令和より圧倒的に少ないらしいです。
あと、リアルな男女のダメップリさなど、心に響くんですよね。私が、よく歌うのは「高橋真梨子さん」→(For You…)とか好きです。
そんなわけで、哀愁と涙と男と女のどろどろ昭和歌謡な夜に向けて、宣材写真を撮りにやってきたのは、こちら!
昭和レトロな「西武園ゆうえんち」です!
昔懐かしい商店街やゴジラの世界、、“昭和レトロ”をテーマに2021年にリニューアルオープンした埼玉県にある遊園地です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708585601682-BwFuMtseAl.jpg?width=1200)
ちょうど入園したら、入口近くの交番では、駐在員さんのショーが行われていました。
これが、もう、笑えるしサイコー!最後にはいっしょに写真を撮ってもらえました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708585907083-8qDg3RjZ43.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708586033009-BDj3oAuL14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666174278-KAxGMq5c0f.jpg?width=1200)
「叩くなテレビ」がツボでした!
そう、よく皆叩いてた!
![](https://assets.st-note.com/img/1708666261892-vMKJa0Zh7W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666261299-n1VnQbDA4o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666260185-fNejPBlMqi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708666261135-CKqghgR65A.jpg?width=1200)
もう、私は、アウト!です。ね
![](https://assets.st-note.com/img/1708666261614-2vW6N1NI3t.jpg?width=1200)
西武園ゆうえんち!私的には、かなり商店街の雰囲気が良かったので、次回にこの、エンタメ遊園地の魅力について、続きを書きたいと思います。
さて、明日はシーナと一平にて、《昭和歌謡な夜》
ひっそりと、誰もいないフロントで原田真二さんの《キャンディ》を練習中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708691806174-DXgiM4sNQy.jpg?width=1200)
つづく