見出し画像

頭が「良い」「悪い」の違い

こんにちは、さちです😊


いきなりですが、

みなさん、何か勉強をしようかな〜と思うとき、

「自分はそんなに頭良くないし、これを勉強しても自分には無理だよな〜」

と諦めていませんか?


でもそれは本当にもったいないことです✋



では、成績の良し悪しを決める最大の要因はなんだと思いますか?


頭が良いかどうかで決まる!

と思っている方が多いと思います。

でも、それは間違いです。


実は「頭が良い、悪い」は、

「勉強が好きか、嫌いか」

で決まります。



つまり、

成績が良い子は「勉強がスキ」で、

成績が悪い子は「勉強がキライ」なだけなんです!


言われてみれば、ああ〜なるほどね!ってなりますよね💡


成績が良い子は、

・遊ぶよりも勉強が「すき」
・知識を身につけるのが「たのしい」
・試験で高得点をとると「うれしい」


逆に、成績が悪い子は、
・勉強をするよりも遊びが「すき」
・勉強は「たのしくない」

と思っています。


これは脳科学的にも、

「好き」と「嫌い」かによって、勉強の効率が根本的に変わり

成績の良し悪しに影響する

と言われています。


嫌いなことをしている時や、やらされ感があると、ストレスホルモンが分泌され、全く進まない。

逆に

好きなことをしている時ドーパミンが分泌され、どうしてもやりたい!という状態になり、どんどん知識を吸収していきます!



つまり「勉強が好き!やりたい!」と思っていると、ドーパミンが分泌され

スキマ時間を使ってでも勉強するようになります!

すると記憶力も高まるし、圧倒的に学習効率が高まります!


なので、

「勉強が楽しくて、つい無意識にやってしまう」

「勉強がやりたくてしょうがない」

という状態に持っていければ、最強です💪✨


決して「自分は頭が悪いから、何やってもダメだ」なんて諦めないでください!



ここで余談ですが、

みなさんは日本の社会人の平均勉強時間をご存知ですか?

なんと6分なんです!!

しかも、それ以上勉強している人は全体の3割という統計が出ています!

6分以上勉強したら、社会人の上層にいけちゃいますよ〜🔥笑


そんなことを聞くと、なんだか勉強したくなってきませんか?笑


ぜひ、いま何かを勉強をしたいな〜と思っている方は、

その機会をぜひ活かして、諦めず、挑戦していきましょう!  


では、今日のテーマは

頭の「良い」「悪い」の違い

でした😊


でもやっぱり勉強がうまくいかないという方は、こちらも合わせてご紹介します💡


勉強がうまくいかない時の解決策もご紹介しているので、よろしければご覧ください😊



さいごに、

勉強法についてもっと詳細を知りたい!

という方は、こちらの本がおすすめです📕



本を読む時間がない!という方には、

Amazonオーディブルの「聴く読書」もおすすめです!

まだ使ったことがない、という方は、合わせてこちらもご覧ください💡



では最後までご覧いただき、ありがとうございました🙌✨



いいなと思ったら応援しよう!