![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546680/rectangle_large_type_2_961683e77902295acacbe7ebbaced689.jpg?width=1200)
京都さんぽ
昨日はとてもいい日だった。
オットのはからいでゆっくり寝させてもらってぼちぼち起きて、午後からオットとムスメと3人で四条に出る。 祇園四条から鴨川を渡る橋のうえはいつも通り気が滅入るくらいたくさんの人だけど、高瀬川がそばを流れる木屋町通りにするりとエスケープすると、ちょっとだけ落ち着く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546548/picture_pc_a4f1a97db8a0f7d6e1159859e0f32527.jpg?width=1200)
そのままてくてく歩くと、京都の親ズには有名な絵本屋さん「メリーゴーランド京都」でむすめの絵本を4冊も買った。お誕生日に図書カードを1万円分ももらったから買いに来たんだけど、残念ながら図書カードは使えなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546590/picture_pc_1c1d804fb2ec67eabf9573eda02046a7.jpg?width=1200)
メリーに入った瞬間のむすめのキラキラした顔ったらなくて、これで今日はもうわたしはだいぶ満足だなと思ったんだけど楽しいのはまだ続いた。
メリーゴーランドお隣の tobichi京都で気仙沼ニットに触れたり幡野さんの写真集の手触りを確かめたりした。そこからさらにてくてく五条まで歩いてMTRL京都でティーラテで休憩。もしこども連れでなければ、ここで買った本を読み漁るだろうし、パソコン持ち込んで集中して仕事をするんだろうなあ。個人的に二階のテラス席が好きなのでもっとあったかくなったらテラスでぼんやりするだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546603/picture_pc_31c054fd24708015730f9bd9009e40c1.jpg?width=1200)
近くの地元の銭湯「梅湯」でお風呂にゆったり入った。サウナもあった。古さと若さと異質さが混ざったいいお風呂やさん。近くに暮らすおばあちゃんも、留学で来ているというフランスから来た女性もいる。番頭さんは若いお姉さんで、盛況だった。二階では曜日固定でマッサージもやってるらしい。ちょっといってみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546609/picture_pc_708aeb5c5134086b1b47cc9b2a0fd425.jpg?width=1200)
さらにてくてくと南に下がって七条へ。鴨川沿いには、ヨガのtamisa系列のBeg outというベジタリアンカフェがあるんだけど、今日はその二階の「キンカーオ」というタイ・ラオス料理屋さんに行った。
タイ人がラオスと一括りにされてたら天を仰ぐかもしれないけど、妥協なしの本格タイ料理だったから食べたら満足してくれるかもしれない。バンコクのフードコートのほうが日本人向けなんじゃないかと思われるくらいの容赦のなさだった。好き。
キンカーオからの鴨川の眺めがめっちゃよいし、おいしい。いい日だったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10546684/picture_pc_67e58a9c0687b41aff7cdc9dff24419c.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![入谷佐知さっちん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2533626/profile_e77d6baa8723bf01d11b5ad23ddd74dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)