![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94357960/rectangle_large_type_2_be8dc0a9d71eb6e5f4587da04f040b6d.png?width=1200)
lit.link(リットリンク)の使い方 ショート動画集
lit.linkの使い方、短い動画で知りたいことだけ教えてほしい!
そんな方に1分の解説動画を作ってまとめました♪
インタビュアーで新規事業立ち上げコンサルタントのさちえるです。
10月から1分の動画(ショート動画)でコンテンツの使い方をお伝えしていました!
なかなか全部見られるところがないので、ツール別に、こちらでまとめて見やすくしま〜す✨
各種動画を各SNSからみる場合はこちら
YouTubeでみたい方はこちら↓
https://www.youtube.com/@sachiel_ch/shorts
Instagramでみたい方はこちら↓
https://www.instagram.com/sue_sachi/reels/
TikTokでみたい方はこちら↓
https://www.tiktok.com/@sachieru_y?lang=ja-JP
lit.linkとは?
Twitter・Instagramなどの各種SNS、YouTube、ブログなどの様々なリンクを1ページにまとめることができる『無料のSNSリンクまとめサービス』のこと。『lit.link(リットリンク)』「リトリン」とも呼ばれているそう。
複数のリンクをまとめられる『lit.link(リットリンク)』というサービスが存在します。
特に、InstagramやTwitterはリンクを1つしか貼れないので、複数のSNSアカウントを使っていたり、複数のサービスを提供している人にとって、1クリックで見たい情報を伝えられるサイトはとっても便利!しかも、完全に無料!デザインも多く用意されていて、工夫しだいでホームページ的な雰囲気にもできちゃう!
わたしも講義をさせてもらう中で、10分くらいで原型が作れて、スマホからいつでも追加で編集ができるので、とっても重宝しています!
登録はこちらからできます♪ ↓
どんなものか画面を見せながら説明している動画も作っていたので、雰囲気を知りたい人は見てみてね!
SNSがひとつにまるっとまとまるlit.linkをご紹介
【SNSがひとつにまるっとまとまるlit.link!】
・SNSまとめサイトlit.link(リットリンク)
・ひとつのサイトにSNSやWEBサイトがまとまる
・スマホだけで簡単操作
・自由度高くカスタマイズもできる
ホームページ制作ツールもたくさんでてきているんだけど、
お客さまに更新してもらうのがやはり少し大変。
そんなときに出会ったのがリットリンク!
前はちょっと見た目が残念…とおもっていたのですが
ググッとバージョンアップしていて導入しました♪
スマホで操作できるし、人に見せるときに見やすくてわかりやすいのでとってもおすすめ♪
lit.linkの使い方 1分動画集
lit.linkでアイコンを変える方法
【lit.linkでアイコンを変える方法!】
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
ページの顔でもあるアイコン!自分のお気に入りに設置しよう!
・編集スイッチをオン
・顔写真の箇所をクリック
・アップロードを選択
・スマホの写真ライブラリに入ってる写真を選択
・編集スイッチをオフ
簡単に変えられるので、気に入ってないんだ…という人はささっと変えてみてね!
lit.linkで背景画像を変える方法
【lit.linkで背景画像を変える方法!】
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
背景のデザインもサッと変えられるよ!
・編集スイッチをオン
・中央右の画像プラスボタンをクリック
・自分の画像→アップロードを選択
→写真ライブラリ
・lit.linkの写真を使う→デザインを選択
・好きな画像を選ぶ
・編集スイッチをオフ
簡単に変えられる!
litlinkのデザインの中にかなり多くの画像が用意されているので
どんどん使ってみてね!
lit.link ひと手間加えて見ためをUPさせる方法
【lit.link ひと手間で見ためUP!】
・SNSまとめサイトlit.link(リットリンク)
・ひとつのサイトにSNSやWEBサイトがまとまる
・「ピクチャーリンク」で用意した画像をアップ
・オリジナリティの高い仕上がりに!
リットリンク。
もともとの仕様で多くの人が利用してるのはボタンリンクという
リンクの形式なのですが、ピクチャーリンクを選ぶことで
オリジナリティ高い見た目に進化します✨
わたしは、画像をCanvaを使って用意しています♪
ぜひやってみてください♪
https://lit.link/
lit.linkをホームページ風にオリジナルティあげる方法!
【lit.linkをホームページ風にオリジナルティあげる方法!】
✨LINE登録で講座動画をお渡し✨
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
わたしもほとんど使ってるのがこのピクチャーリンク!
自由度がとても高いので、リットリンク感を払拭できるよ♪
・「リンクを追加」→「ピクチャーリンク」
・画像を選択
・貼りたいURLを入力→保存
サービス、キャンペーン内容なんかはピクチャーリンクがめだっていいです!!
※ちなみに、リットリンクでぷちホームページを作ろう!
という動画講座をつくりました!
LINEアカウントに登録してもらって「ぷちホームページ」と呟くだけでもらえちゃう✨
ぜひチェックしてみてね!!
lit.linkで3つ並んだボタンをつくる方法
【lit.linkで3つ並んだボタンをつくる方法!】
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
大きく配置できるピクチャーリンクもいいけれど、複数個載せたい…
という場合に都合がいいのが、3ピクチャーリンク
・「リンクを追加」→「ピクチャーリンク」→「3ピクチャーリンク」
・それぞれの選択画面で、画像・タイトル・URLを設定
・それぞれの箇所で貼りたいURLを入力→保存
使える種類も
・SNSアイコン
・デザインから素材を選ぶ
・自分の写真をアップロード
と、カスタマイズも幅広いので、どんな風に使おうかな〜って考えるだけでも楽しいかも♪
lit.linkにYouTubeを貼る方法
【lit.linkにYouTubeを貼る方法!】
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
YouTubeを貼れて、lit.link上で再生もできちゃう!
・「リンクを追加」→「YouTubeリンク」
・YouTubeから貼りたい動画のURLをコピーする
・YouTubeリンクのURLの箇所にはる
動画は情報量多く伝えられるのでおすすめ!
lit.linkにプロフィール・文章を載せる方法
【lit.linkにプロフィール・文章を載せる方法!】
SNSまとめサイトを無料でつくれるlit.link(リットリンク)
テキストリンクを使うとプロフィールや文書も載せられる!
・「リンクを追加」→「テキストリンク」
・文章をかく→保存
(テキストをクリックするとURLに飛ぶこともできます)
・位置を移動
文字情報も載せられるのでぜひやってみてね♪
※ちなみに、ある場所で講義させてもらった流れから、
『リットリンクでぷちホームページを作ろう!』
という動画講座をつくりました!
公式LINEアカウントに登録してもらって「ぷちホームページ」と呟くだけで動画講座が送られてくるので、ぜひ登録して一緒に作ってみましょう♪
登録はこちらから↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1672295999643-DrTeLoHzWo.png?width=1200)
lit.link(リットリンク)ぜひ活用してみてくださいね〜〜!!!
いろんな情報や日々の実験をシェアする
公式LINEをやっています。お友達登録してくださった方全員に
さちえる工房【さちえると個別にZoomで20分無料体験できる券】と、
【ぷちホームページを作ろう動画講座】をプレゼント!
あなたの中にある宝石(個性)を一緒に磨いちゃいましょう♪
公式LINEアカウントのお友達登録はこちら↓から✨
https://line.me/R/ti/p/@181mpplp
その他もろもろのサービスはlit.link↓から✨
https://lit.link/sachiel